此処、最近の当局の運用状況は日替わりで運用時間帯を早めたり遅らせたりして居るのだが今朝は早起きの番で03時前に起き出して10MHz帯をワッチし始めた。
此処10日間の ほぼ連日ワッチから10MHz帯は03時頃からEU方面に対するパスが開き始めて05時頃までは30~40分間隔のパスの上下動が有り、其の上下動の波により呼ばれ方が可成り違って来るパターンなのだが今日はDX信号が入感していても此方のCQに対して殆ど呼び掛けが無く?モニターに表示された1stQSOと成るDX局を此方からコールして交信に至るパターンの運用と成った。
昨年の12月27日頃からFT8モードの運用を再開してから本日までにWARC Bandで700局以上と交信(以前のこれらの周波数帯に於ける交信分を合わせると4000局をオーバー)すると当局が運用可能な各周波数帯に於ける1stQSO率はかなり低下している感じで近い段階で当局が今まで殆どFT8モードを運用をしていない14MHz帯、21MHz帯、28MHz帯に運用移行せねばと感じている。
10MHz帯(FT8)
(02:50~04:00JST)
DL3HTF,SM0EJR,IT9CCB,SP3WWI,
24MHz帯(FT8)
(16:30~17:40JST)
DG5TF,UV5ETX,UA9OES,DL8RB,
EW6CB,4Z5PT,SQ2HJEB,OH5C,
RX3AEX,RK9UN,R5AJ,