先日行った日本橋三井タワー。
ぜいたくな作りのビルです。
三井記念美術館、そして日本橋千疋屋総本店があります。
三井銀行は、呉服屋の三越が両替商を始めたのが始まりなんですね。
ビルの入り口にのれんがかかっていて、それが妙にマッチしていて面白いです。
千疋屋の中も吹き抜けになっていて、すごーくぜいたくな空間です。
天井から下がるキラキラのシャンデリアもリッチな気分にしてくれる。
テーブルの脇の棚に飾ってあった造花に英語と中国語で表示がしてあった
のにはちょっと笑ってしまいましたね。
きっと日本人の客はこんなの触らないのが普通なので、日本語での「さわらないで」
という表示はいらないのだろうと思います。
でもたぶん外国からきたお客さんが触りまくったんでしょうね。
なんて話を友人としました。