共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

憧れ

2011年11月26日 17時22分46秒 | 日記
国立西洋美術館に続いて、国立科学博物館にさしかかりました。写真は門前に展示してある蒸気機関車D51です。

個人的な話ですが、子供の頃蒸気機関車が異様に好きだった時期がありました。

貴婦人と呼ばれ、今でも一部で走行しているC57も素敵なのですが、私は何と言ってもこのD51、通称デゴイチが大好きです。C57のようなスマートさはありませんが、デゴイチはこの武骨さがいいんです!(そんなに力説せんでも…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやって開けたら…

2011年11月26日 15時30分49秒 | 日記
上野の国立西洋美術館に来ました。

前庭にドド~ンと設置してあるのは、その名もズバリ《地獄の門》。フランスの彫刻家オーギュスト・ロダンの大作です。元々はある銀行の門扉として制作されたのですが、結果的に受取を拒否されてしまったといういわくつきの作品でもあります。まあ、確かに開け閉めは大変でしょうね?

因みに門の上に立っている3人の群像の下に。《考える人》がいるんですっ(わかりますか?)。そう、実はあの《考える人》は、この作品の一部だったのであります。後にこの作品から独立し単体で有名になるのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を思ふ…

2011年11月26日 15時04分30秒 | 日記
有名なロダンの《考える人》です。これも国立西洋美術館の前庭に展示してあります。《地獄の門》と共にロダンのオリジナルの型から鋳造した、れっきとした本物です。

こんな無理な姿勢で、一体何を考えて続けているのでしょうか…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤン(*^O^*)

2011年11月26日 14時58分54秒 | 日記
あまり真剣に見る人もいないでしょうが、《考える人》のオ・シ・リ・です。

一級の彫刻作品というものは、バックショットにもヌカリはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする