共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

競演

2013年04月14日 19時24分11秒 | 日記
芝桜も綺麗ですが、こちらも負けていません。春の主役級の花、チューリップです。淡いピンクの芝桜の中にスックと立つ赤い花は、何だか一際ゴージャスに見えます。

渋田川の芝桜は来週末辺りが見頃になると思います。伊勢原駅南口から会場までのシャトルバスも週末20日、21日に運行されますので、お出かけになってみては如何でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時は…

2013年04月14日 16時52分14秒 | 日記
今日の渋田川は穏やかな流れで、正に『春の小川は、さらさらいくよ…』の世界そのものです。川縁では子供達が流れに足をつけたり、笹舟を浮かべて競争させたりと、思い思いにはしゃいでました。

ただ、近隣のかたのお話によると、過日の爆弾低気圧の襲来時にはかなり水かさが増して、芝桜の苗が流されてしまうのではないかという懸念もあったそうです。今この穏やかさを見るに、ちょっと想像がつきませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絨毯

2013年04月14日 16時26分44秒 | 日記
前項の対岸からの芝桜を、橋を渡って近くで撮ってみました。

月並みな表現ですが、まるで花の絨毯を広げたような艶やかさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も

2013年04月14日 16時19分15秒 | 日記
今日は伊勢原市の渋田川河畔に、毎年この時期にこの川辺に咲く芝桜を見に出掛けました。思ったよりも人出は少なめでしたが、今年も御覧のように、近隣の方々が育てた色とりどりの芝桜がびっしりと河畔を覆っていました。

ここまでの群生にするのにどれだけの手間がかかっているのか分かりませんが、そういう方々の御尽力があって私達はこうやって観賞できるわけです。本当に感謝の念に堪えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする