共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

おニュー(^0_0^)

2013年04月18日 19時08分55秒 | 日記
今日の大事な用事というのが、先日作ってもらった新しいメガネを受け取りに行くことでした。

実はこのおバカは土曜日の夜に、あろうことかメガネをかけたまま寝てしまったのです。そして、日曜日の朝、何だか肩の下に何やらゴソゴソするものが当たるので、何だろうと思って拾いあげてみたら、何だか細長くて片方が曲がっている金属製の棒があったのです。

5、6秒「…?」と眺めていたのですが、しかる後にその正体に気付いて、いっぺんに目が覚めました。そう、寝返りをうっている間に外れたメガネが私の下敷きになって、弦が折れてしまったものだったのです!)゜0゜(ヒィィ!

それから、もう何年も使っていなかったスペアのメガネの行方を必死になって探してやっとのことで見つけ出し、それをかけて厚木のメガネスーパーに駆け込んで診てもらったのです。そうしたら案の定「これは…新しくお作りになった方が安く済みますね(^-^)」の一言…。まぁ、ちょうど度が合わなくなってきたな…という自覚もありましたし、そろそろ買い換えなきゃいけないかしら…などとも思っていましたので、いい機会だから思い切って新調することにしました。

視力検査をしたところ、私はてっきり乱視が進んで見えにくくなっているものとばかり思っていたのですが、進んでいたのは近視のみでした。ついでに

「あの…老眼は…」

と聞いてみたところ、担当して下さったスタッフさんが

「う~ん…いや、近視のみで(¬_¬;)…」

という、何とも含みの入りまくった返答をして下さいました(何故目を逸らしたかは不明…)。

いずれにしても、私の強力なド近眼に合うレンズの在庫がその時なかったので、その日は加工をお願いして失礼し、昨日連絡を頂いて受け取って来たのが写真のメガネです。私は巷の若人がしているようなおサレなものは絶対に似合わないので、結果シンプルな、下半分縁なしタイプのバーガンディブラウンの本体のものを選びました。

こうしてかけて見ると、メガネがあることによって普段単純に『ものがちゃんと見えている』ことの有り難みを、心の底から感じます。これで楽譜もテレビも見やすくなりました。後は、また同じ過ちを繰り返さぬように気をつけます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小振りですが…

2013年04月18日 15時51分38秒 | 日記
たまプラーザの教室に行く前にちょっと用事があったので、ついでにランチもしてしまうことにしました。

大通り沿いにある食堂でランチを済ませて、銀行に寄るために裏道に入ったら、その道沿いのお宅の玄関先に藤の花の鉢植えが置いてありました。御覧の通り小さな鉢ですが、かなり立派な藤の花房がついていました。

藤に牡丹に躑躅に石南花にと、一年で一番世の中に色彩が溢れる時期が、本格的に到来しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする