共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

仏壇ビフォーアフター

2018年07月28日 23時21分24秒 | スピリチュアル
異様なコースで北上してきた台風12号は関東地方付近をかすめて伊勢に上陸し、まさかの西へ向かって進路を取るという、前代未聞の嵐となりました。関東地方も午後から雨足がどんどん強くなってきて、厚木市でも一部に避難指示が出されたほどでした。

我が家は二階なので浸水被害は免れるであろうと思っていました。ただ、当座必要なものを購入しようと隣のセブンイレブンに行ってみたら、まぁ見事なまでに何もないではありませんか!どうやら考えることは皆同じだったようで、むしろ私は遅かったようです…。

それでも何とか買い物をして我が家に帰り、固く玄関を閉めて落ち着きました。さて、どうしようか…と思ったのですが、今日は《Cafeあつめ木》も臨時休業になってしまったくらいですし、私自身の予定もキャンセルになってしまったので、いよいよ何もすることがないのです。

その時、ふと視界に我が家の仏壇が目に入りました。つい昨日、我が家の仏壇に新たに不動明王をお迎えしたわけですが、考えてみればここに引っ越す時に過剰に断捨離し過ぎて仏壇まで捨ててしまい、母の遺影を置く場所すら無くしてしまって、苦し紛れに百均で収納ケースと和菓子盆を組み合わせて上の写真のような仏壇モドキを作ったところから、我が家の仏壇は始まったわけです。

そこから、



亡き祖父母から譲り受けた阿弥陀如来に蚤の市で見つけた勢至・観音両菩薩をお迎えして阿弥陀三尊とし、更に友人や知人から経机やら欄干やら何やらを頂いて組み合わせ、百均の板や突っ張り棒を買って来て段差を付けて補強し、捨てられそうになっていた天蓋や不用品になっていた茶湯器を貰い受け、フリーマーケットで五重塔の照明器具を二つ見つけて据え付け、お不動様をお迎えした結果、



とりあえずこんな具合になりました。

最近、知り合いに見せたところ、

「…何、オマエ、寺でも作るの?」

と言われましたが、私は至って真面目にマイ仏壇を作り上げただけなのですけどね。ただ、既成の仏壇を買うと高いし、我が家の狭い階段を上れないと思ったので、いろいろなパーツを細々と組み合わせてオリジナル仏壇を作ったら、こんなんが出来た…というだけなのですが…。

ただ、私としてはこれでもまだ未完成です。これからまだまだコツコツと作り上げていって、自分の理想の仏壇を完成させようと目論んでおります( ̄ー ̄*)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする