共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

またイヤな季節が…

2019年09月12日 23時23分15秒 | 日記
今日は驚くほど涼しい陽気となりました。まぁ、あれだけドン曇りの雲が空を覆い尽くしていたら、さしもの太陽もどうすることも出来なかったでしょう。

そんなわけで、しばらくぶりに扇子で扇ぐこともせずにたまプラーザの教室に出勤しました。

9月も半ばに差し掛かって、各商業施設の店内ディスプレイや販売商品のラインナップを秋に向けてに移行している最中でした。ただ、そうなると昨今はコヤツの登場となるわけです。そう、私の大っ嫌いなハロウィンです。

何だか…いや何がイヤだって、全てがイヤです。



とにかく、このハロウィンの中心的色彩であるオレンジと紫と黒という色の取り合わせが何とも下品で、個人的に受け付けないのです。日本人が古来から愛してきた色彩感覚には存在すらしない取り合わせで、不快でこそあれ、心が躍ったり、ましてや『イイ!』と思ったことすらありません。

百歩譲って、ハロウィンは子供達のお祭りです。なのに、昨今は大人がおおっぴらに公衆の面前でコスプレ仮装する日になってしまっているのも許せません。

日本人にも、例えば幕末に勃った『ええじゃないか騒動』のようや集団馬鹿騒ぎをやり始める要素はあると思います。ただ、日本人は本来、もっと繊細でお洒落なかたちでお祭り騒ぎをしていたと思うのです。少なくとも、いい大人が小汚いゾンビの格好で街を練り歩く姿に、何の文化的素養も感じません。

これも目を瞑っていればいずれ通り過ぎていくものですので、それまでせいぜい世の中的には盛り上がられたらいい…と、半ば諦めにも似た気持ちを胸にここ数日をやり過ごそうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする