四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

男子(親爺)料理:(ニンニクの芽のチンジャオロース風中華炒め)

2014-05-16 | 男子(親爺)料理

畑のニンニクが一斉にトウ立ちしてきました。
いわゆるニンニクの芽ですが、これが初夏の美味しいスタミナ食材になります。

ニンニクの芽でチンジャオロース風中華炒めを作ってみました。


【材料】 (4人分)
  
・牛肉もも肉・・・・・・300g 
・ニンニクの芽・・・・・1束


(調味料:A)

・オイスターソース・・・大さじ2
・紹興酒・・・・・・・・大さじ1
・砂糖・・・・・・・・・大さじ1
・塩・胡椒・・・・・・・少々
・中華スープ・・・・・・(大さじ4 ※お湯40ml)

(肉の下味用調味料B)

・塩・胡椒・・・・・・・少々
・上で作った合わせ調味料A・・・大さじ2
・油・・・・・・・・・・大さじ1
・片栗粉・・・・・・・・大さじ1

   
   
【作り方】 ( 調理時間、約10分 )
   
1)牛肉を細切りにします。旨く切れない場合は半冷凍すると良いようです。

2)牛肉に(下味調味料B)塩、胡椒、合わせ調味料A、油、片栗の準で入れて
  手で良く混ぜあわせます。
  
3)ニンニクの芽は、長さ3~5cmくらいに切ります。

4)150℃程度に熱した油で、肉を中火のままで揚げます。
  火が通って色が変わってきら続いてニンニクの芽を投入。
  20~30秒ほど油通ししたら取り出します。

5)強火で油通しした肉と野菜を全部鍋にいれて10~20秒ほど炒めたら、
  調味料Aを鍋肌から加え全体に満遍なく混ぜ合わせたら完成です!

  ※ 時間の無い時は、調味料Aの代わりに、
    市販のチンジャオロースの素を使ってもOKです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする