とにかくひと時もじっとしていない、
あんな忙しい鳥は知らんわ。
♪ここかと思えば またまたあちら 浮気なひとね、、、♪
小さいから木の間にも入っちゃうし、もうイヤ。

スズメとほぼ同じ大きさ、頭が黒くほっぺが真っ白ですぐ分かる。

これはもう完全に市街地の鳥、街中の公園などどこででも見られる。

目がクリっとしてかわいい、
クチバシを見ると太くて短く雑食であることが分かる、果実、種子、昆虫など食べるみたい。

これこれ、少し落ち着きなさいよ。

小さいからどこへでも入っていく、
こうなると枝にピンを持って行かれピンボケの量産となる。

このコはメスみたい、
喉からお腹に延びる線が細い、オスはもっと太い。
シジュウカラ、漢字では四十雀。
昔はスズメ40羽と交換されるほど珍重された。
この”カラ類”仲間がいっぱい。
ゴジュウカラ(五十雀)、コガラ(小雀)、ヤマガラ(山雀)、ヒガラ(日雀)などね。
シジュウカラは日本ではおなじみの鳥だけど、世界的に見ると珍しい鳥みたいです。
12月18日 都市農業公園

あんな忙しい鳥は知らんわ。
♪ここかと思えば またまたあちら 浮気なひとね、、、♪
小さいから木の間にも入っちゃうし、もうイヤ。

スズメとほぼ同じ大きさ、頭が黒くほっぺが真っ白ですぐ分かる。

これはもう完全に市街地の鳥、街中の公園などどこででも見られる。

目がクリっとしてかわいい、
クチバシを見ると太くて短く雑食であることが分かる、果実、種子、昆虫など食べるみたい。

これこれ、少し落ち着きなさいよ。

小さいからどこへでも入っていく、
こうなると枝にピンを持って行かれピンボケの量産となる。

このコはメスみたい、
喉からお腹に延びる線が細い、オスはもっと太い。
シジュウカラ、漢字では四十雀。
昔はスズメ40羽と交換されるほど珍重された。
この”カラ類”仲間がいっぱい。
ゴジュウカラ(五十雀)、コガラ(小雀)、ヤマガラ(山雀)、ヒガラ(日雀)などね。
シジュウカラは日本ではおなじみの鳥だけど、世界的に見ると珍しい鳥みたいです。
12月18日 都市農業公園
