大きな大きなメタセコイアもきれいに紅葉、
大きな木だけに迫力がある。
ちょっと遅かったかなの感もあるけど、
そのへんはまあ我慢しましょう。
大きい木です、大空にすっくと。
高さはどれくらいあるんだろう、
フルサイズに17mm付けてやっと入る、APS-Cに17mmでは頭が切れちゃう。
農業公園の秋です。
メタセコイアの左はサクラ、ケヤキなどなど。
田んぼでは秋に刈り取った株から新しい芽が伸びていた。
「カモとごんべえ」という昔話があるけど別のバージョン。
ごんべえサン、縄とか網じゃなく新しい手を考えた、
カモたちが田んぼで寝ている間にみんな凍りついてしまったので
「よし、うまくいったぞ」とにんまり、
鎌を手にサク、サク、サクと稲刈りよろしくカモの足を切り取ってカモを捕まえた。
やがて氷が融け田んぼの水も温んで春になり
ごんべえサン田植えの準備をしなくちゃと田んぼを見まわる。
冬に切り取ったカモの足から新しい芽が伸びてきていた、
これがほんとの、カモメ・・・。チャンチャン♪
この水田を見ていたらこんな落語を思い出してしまった。
12月3日 都市農業公園
今日は「大雪」。
「おおゆき」ではなく二十四節気の一つ「大雪(たいせつ)」ですね。
山だけでなく、平野にも雪が降る時期ということから大雪といわれたのでしょう。
熊が冬眠に入るのもこの頃と言われるけど
今年はもう眠ちゃってるかもね、雪が早かったから。
鰤(ブリ)など冬の魚の漁も、ハタハタ(鰰)はどうなんだろ?。
東京の朝の空、
雲が一直線に切り取られているいかにも冬の空って感じ。
今日の気温は最低5.2℃、最高は11.2℃と予報通りでした。
大きな木だけに迫力がある。
ちょっと遅かったかなの感もあるけど、
そのへんはまあ我慢しましょう。
大きい木です、大空にすっくと。
高さはどれくらいあるんだろう、
フルサイズに17mm付けてやっと入る、APS-Cに17mmでは頭が切れちゃう。
農業公園の秋です。
メタセコイアの左はサクラ、ケヤキなどなど。
田んぼでは秋に刈り取った株から新しい芽が伸びていた。
「カモとごんべえ」という昔話があるけど別のバージョン。
ごんべえサン、縄とか網じゃなく新しい手を考えた、
カモたちが田んぼで寝ている間にみんな凍りついてしまったので
「よし、うまくいったぞ」とにんまり、
鎌を手にサク、サク、サクと稲刈りよろしくカモの足を切り取ってカモを捕まえた。
やがて氷が融け田んぼの水も温んで春になり
ごんべえサン田植えの準備をしなくちゃと田んぼを見まわる。
冬に切り取ったカモの足から新しい芽が伸びてきていた、
これがほんとの、カモメ・・・。チャンチャン♪
この水田を見ていたらこんな落語を思い出してしまった。
12月3日 都市農業公園
今日は「大雪」。
「おおゆき」ではなく二十四節気の一つ「大雪(たいせつ)」ですね。
山だけでなく、平野にも雪が降る時期ということから大雪といわれたのでしょう。
熊が冬眠に入るのもこの頃と言われるけど
今年はもう眠ちゃってるかもね、雪が早かったから。
鰤(ブリ)など冬の魚の漁も、ハタハタ(鰰)はどうなんだろ?。
東京の朝の空、
雲が一直線に切り取られているいかにも冬の空って感じ。
今日の気温は最低5.2℃、最高は11.2℃と予報通りでした。