東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ユスラウメとニワウメ

2023-03-27 | 季節の花

  エドヒガン桜が咲いたと思ったら
  ユスラウメも咲いてきました、
  いつも一緒に咲くニワウメも。
  桜と梅が互い違いに咲いてきます。

 

   ユスラウメはバラ科の植物、
   漢字では「梅桃」とか「山桜桃」と。

 

 

   梅雨のころサクランボに似た赤い小さな実をつける、食用になります。

 

 

   植物学者の牧野富太郎の説によれば、
   食用できる果実を収穫するのに木を
   ゆするのでこの名がつけられたのでは?と。

 

 

   ユスラウメと同じころ花をつけるニワウメ(庭梅)。
   バラ科サクラ属、そっくりな花で「庭ザクラ」も咲きます。

 

 

   花が梅に似ていて庭木としてよく植えられていたことから
   この名前になったらしい、サクランボみたいな実が生ります。

 

 

   オトメツバキが二つ並んでかわいらしい。

 

 

   ミツマタも何とか気に入った花が撮れた。

 

 

   秋から咲いていたコブクザクラ(子福桜)がまだ咲いている、
   一つの花から2個の実が生るところからこの名に。

 

 

   準備中ですもうすぐ咲きますゲンペイモモ、
   花が赤白に咲き分けるので源平桃と。

 

 

   つくし誰の子、スギナの子。
   土を掘ってみるとスギナとツクシは地下で繋がっている、
   ツクシはスギナの花の役目、花粉を飛ばしているのです。
   親子ではなく一体の植物なんですね。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  3月 15日  向島百花園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする