最後に花壇へ行ってみたけど
相変わらずで春の気配ほとんどなし。
でも花壇の外で梅やら河津桜が咲きつつある
もう少しだね、ここへも春がやってきそう。
スノードロップが少し増えたかな
ほんの気持ちだけ増えたみたいね。
古い写真なので今では散ってしまったろう、ロウバイ。
一本だけしかないロウバイが片隅に咲いていた。
早いうちに撮ればいいんだろうけど
樹形が悪い、花であちこち埋めてくれなければ撮れないよ~。
「双葉より芳し」くない方のセンダン(栴檀)、
芳しい方のセンダンは別にあるようです。
葉を落とすと小さな実はそれこそ鈴なりに。
木の下は落ちた実でいっぱい
鳥たちも食べに来るけどとても間に合わないみたい。
ちょうどヒヨドリが食べに来ていたけど
三羽や五羽では話にならない。
ミツマタがあったなと探したらすっかり小さくなっちゃって、
朝の光が強いのでうまく撮れないわ。
パンジーですか、ビオラですか?
どうも見分けられない。
元々花壇に咲く花は苦手で
何回名前を見ても覚えられない
きっと覚えようという気がないんでしょうね。
data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影 1月 28日 舎人公園