国土安穏寺へ行ったので枝垂れ梅の
様子を見てきた、というかメインは枝垂れ梅で
咲き具合を見に行ったついでにフキノトウを
というのが本当のところだ。
まだ咲いてないと思っていたらもう咲いていた、
もちろんポツポツなんだけどね今年はどれくらい咲くのかなぁ。
枝垂れ梅もこんな感じが好きで
山盛り、てんこ盛りはあまり好きじゃないな。
この木はかなりの古木、私は何年通っているのだろう。
年々花の数が少なくなってきている。
東京はしばらく寒波に覆われる、風が吹き荒れ花は枝は暴れ回って大変だ。
寒いのはいいけど風が強くなるから撮れなくなる前に撮っておこうと。
まだ花は少ないのでもうちょっと増えてから、改めて撮るつもり。
でも強風で落ちたりしたら困るので前もって押さえておこう。
奥の方には方丈がある、
その前にいい感じで枝垂れてくれるのでありがたい。
いつ頃満開になるんだろう、
あと数回は行って様子を見なくちゃいけないだろうな。
花の数が多くなればメジロだって来るかも分からない
山門横にも大きな白梅があってメジロが来る
どっちかに来てくれればありがたいけどね。
data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 2月 17日 国土安穏寺