農業公園には田んぼがあるのでサギとかカモとかやって来る、
この日は久しぶりにサギがやってきていた。
サギもいいんだけどねえ名前が、
大きさで名前が違うから困っちゃう。
冬枯れの田んぼにサギが二羽、さて困ったぞ。
サギは大きい順にダイサギ、チュウサギ、コサギと分けるけど
これはどっちだ、そしてペアか親子か。
ダイサギとは思うけど小さい方は?
大きさからいえばコサギくらいだけど一緒にいるのはおかしいし
ペアにしては大きさが違い過ぎるしやっぱり親子?。
それにしてもこの首、器用に曲がるね。
確かキリンも人間も首の骨の数は同じと聞いたことがある、
きっとサギのそれも同じだろうけど。
すぐ近くを人が通りかかっても知らんぷり、
私ももうちょっと近づけるかな、、、?。
あいや~、嫌われてしまった。
邪な心を持っていると分かるのかなぁ。
下の方に小さい方も見える、
やっぱり親子かなあ、季節的にどうなんだろう?。
けがの功名?、カッコいいサギが撮れた。
きれいなフォルム。
飛行機とか新幹線はこうしたフォルムを真似して形状を決める、
長い間の進化には現代のコンピュータも敵わない。
ここで思ったこと。
これくらいゆっくり飛んでくれると私も撮れる、
カワセミなどもこれくらいゆっくり飛んでくれると、、、。^^;
1月3日 都市農業公園
この日は久しぶりにサギがやってきていた。
サギもいいんだけどねえ名前が、
大きさで名前が違うから困っちゃう。
冬枯れの田んぼにサギが二羽、さて困ったぞ。
サギは大きい順にダイサギ、チュウサギ、コサギと分けるけど
これはどっちだ、そしてペアか親子か。
ダイサギとは思うけど小さい方は?
大きさからいえばコサギくらいだけど一緒にいるのはおかしいし
ペアにしては大きさが違い過ぎるしやっぱり親子?。
それにしてもこの首、器用に曲がるね。
確かキリンも人間も首の骨の数は同じと聞いたことがある、
きっとサギのそれも同じだろうけど。
すぐ近くを人が通りかかっても知らんぷり、
私ももうちょっと近づけるかな、、、?。
あいや~、嫌われてしまった。
邪な心を持っていると分かるのかなぁ。
下の方に小さい方も見える、
やっぱり親子かなあ、季節的にどうなんだろう?。
けがの功名?、カッコいいサギが撮れた。
きれいなフォルム。
飛行機とか新幹線はこうしたフォルムを真似して形状を決める、
長い間の進化には現代のコンピュータも敵わない。
ここで思ったこと。
これくらいゆっくり飛んでくれると私も撮れる、
カワセミなどもこれくらいゆっくり飛んでくれると、、、。^^;
1月3日 都市農業公園
やっぱり親子かなぁ~??
綺麗な写真だねぇ~
最後のは特に。
素晴らしい姿を見せてくれたじゃないのぉ
サービス満点だったね。=^-^=うふっ♪
「こいつは春から縁起が良い~♪」
コメントレスの件で追記。
FC2ブログのみなさんは、管理画面の「コメントの管理」で、
ひとりひとりにコメントレスを書いているようですが、
わたしは古く(ホームページのBBS)からの習慣で、
一括お返事書いてます。
要は、不注意。
どんな方法でもこれは直らないかも。
その時は、ひたすらごめんです。
相対的なものなので絶対的な何かが欲しいですね。
大きな鳥なので撮るのは楽なんだけど、面白みがない
今回は飛んでいるところが撮れたのでよかった。
この前どこかで見たときは1時間くらい同じ所でじーっと動かない、
これにも困るよねえ、彫像かよと思っちゃう。
このごろ百花園におじさんグループが現れこれもじーっと動かない、
どうもカワセミを待っているみたいだけど私はあの真似はできない。
先日目の前をすーっと緑色の物体が飛んで行った、あ、カワセミ。
来てはいるみたいだけどね。
大昔、まだBBSも無かったころメールでやり取りしていた時代
かなり呑気にバカ言っていた、昔はのんびりしていてよかったような。
このごろはくぅさんのおかげでいろいろ知識が増えて有難い、
これもやっぱりブログやってるおかげですね。