小型の蓄電技術はかなり発達し、自動車用、戸建住宅用ぐらいまでは実用化がどんどん進んでいます。したがって戸建住宅の屋根について太陽電池一体型屋根を標準とすることは火力発電や原子力発電を減らすために非常に重要なことだと思います。家計に占める電気代が上がっても普及を図るべき技術と思います。
しかしこれだけでは炭素系燃料火力、原子力をゼロにすることはできません。未利用砂漠などを利用して太陽光発電を行うことがだいじです。問題は大規模発電に合う大規模蓄電技術がありません。太陽光発電の問題点は発電量の波です。電力会社は需要に応じて電力供給を変えなければなりません。そこで大規模太陽光発電でえた電気エネルギーは化学エネルギーに変換して貯蔵、輸送することが現実的です。
化学エネルギーとして一番有望視されているのが水素です。太陽光発電でえた電気エネルギーは水の電気分解に回します。電気分解では発電量の波は問題になりません。この水素を液化して貯蔵あるいは輸送します。電力消費地の近くの発電所で水素を燃料にして火力発電を行います。出てくるのは水ですから環境的には問題ありません。空気で水素を燃やすと、窒素酸化物が出ますが、これは現在の技術で除去し、肥料などに有効活用ができます。
水素は爆発性ですから貯蔵、輸送は危険です。安全技術の改善が重要です。万一、爆発が起こっても人的被害が生じない条件下で利用することがだいじと思います。
自動車や住宅で水素を利用する技術開発(燃料電池、安全容器など)が進んでいますが、私はやめた方がいいと思っています。自動車、住宅などには水素を供給しない方がいいと思います。電気で供給するのが一番です。