ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

電車通勤を減らすことは改善

2021年02月16日 | Weblog

ウイルス禍がきっかけになりましたが、ウイルス禍終息後も電車通勤を減らすことはいいことだと思います。私の会社員時代は通勤に苦しみ続けたと言って過言ではありません。独身時代は埼玉県所沢市のアパートから東京都中央区にある会社に通勤しました。遠いし、電車は超満員で、こんな生活は嫌だと思いました。文京区のアパートに引っ越してかなり通勤の苦しみは緩和されました。結婚して世田谷区に引っ越しました。通勤条件はかなり悪くなりました。世田谷区ではアパートに住んでいましたが、30代半ばで横浜市港南区に戸建て住宅を建てて引っ越しました。住環境は非常によくなったのですが、再び通勤地獄に苦しむことになりました。長年勤めた中央区の会社をやめ、しばらく渋谷区の会社に勤めました。やはり電車は超満員でもう通勤はやめと決心し、1年半で渋谷区の会社を退社し、自宅で個人業を始めました。そして今日に至っています。


会社に就職しても在宅勤務できるということは素晴らしいことだと思います。現在は住宅の仕事環境が不備、会社の在宅勤務手当が不十分、住宅の近くに仕事生活に便利な社会システムがない、上司や同僚と一緒でないと仕事がやりづらいなどの問題が多く、ウイルス禍が終わったら会社に通勤したいと思う人が多いと思いますが、ここは頭を切り替えて住宅や町の仕事環境を改善することを考えた方がいいと思います。そうすると住宅も町もよくなっていきます。通勤地獄に戻ることはよくないことです。いい人生とは言えません。


住宅の情報システムなどは在宅勤務に対応できるよう十分投資をすべきです。机もない、高速通信回線もないでは在宅勤務はできません。


在宅勤務が多くなると、集合住宅では退屈するかもしれません。孤独を感じて気が滅入るかもしれません。町の社会システムも重要ですが、自分の住宅の快適さを改善することも重要です。庭つき戸建住宅の方が気分転換ができていいと思います。パソコンで疲れた目を美しい庭で癒すことは有効だと思います。友人知人が来てくれた場合でも自宅でもてなすことができるでしょう。


外勤でも比較的すいた電車で目的に行ければ電車も気晴らしになります。


生活水準は改善すると思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿