じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

「感情の世界」島崎敏樹

2016-06-12 | 


古い本です。
確か面白かった、という覚えがあったので読み直してみました。

漠然とし説明のつかないのが感情というものですが、
それをまず、意識の発生というところから紐解いていきます。

植物でも動物でも人間でも ― 生物すべてをとおして、そこには生命と意識に関する一つの原則がおおっている。
として、意識発生の理由が語られます。

意識は生体の要求が、行動が、「外から」そこなわれ、とどこおった結果生まれ、
また、生体の流動性を「内から」とどめる大脳皮質の発達によって生まれた。


これだけだとなんか難しそうですが、
端から読んでいくと、一文一文が次に広がっていくような感じで理解が深まり見晴らしがよくなるのです。

丁寧な筆の進み方は、”よい読み物”と言いたくなります。
(ホントにわかりずらい本あるもんねッ)

つづいて、感情とは何か、についてです。
自分で整理するために、感情の地層をまとめてみました。
 ↓


そして、後半のほとんどは、たくさんの感情にまつわる例を取り上げて、その姿を浮き彫りにしていきます。

・実験心理の結果
・体験記録
・思想家の言葉
などの例があります。

幸福感や絶望感…
体験記録の例は時にかけ離れたものと思いがちですが、決してそうでもなく、
実は私たちにつながっている感情というものはたくさんありそうです。

もしかしたら次の例はよくあるかも…

彼は能力を持ちながらも、能力以上のものを欲しがるために、満足した結果を味わうことができなかった。
そして、それを自分の力不足とは考えずに、他人のせいだと思う。
自分を落し入れたヤツがいたのだ…
自分は中傷され、妨害されたために自分の望みが届かなかったのだと感じた。
そう、罪は他人(相手)にある。
相手に憤り、相手をののしり攻撃する。
彼の言う事も一理あるのかもしれないが、その言い分が並外れているので、人々は相手の方に同情的になってしまう。
彼にしてみれば、悪者と思っている相手に人々が加担しているように思えてきて、
ますます孤立していく…


「わ~アイツのこと言ってるみたい~」
ってなったでしょうか?

「こんな人いるいる」
「わ~会社の上司にそっくり」
なんて思いはしても、私のことだ!と冷静に思い返す人はどれだけいるのでしょうね(~_~;)

と書いている私も思い返していないことに今気付いた!(゜o゜)

こうやっていろいろ気付かせてくれるのですね。
もう1回読もうかな…
コメント (2)