We've got some signed #BerlinePrix programmes to giveaway - first 7 to RT & follow @Amlin_Aguri will win! #FormulaE pic.twitter.com/6VG8GkT3uD
映画『戦場ぬ止み(いくさばぬとぅどぅみ)』 ikusaba.com/news/ ポレポレ東中野で見てきました。三上智恵監督インタビュー rooftop.cc/interview/1505… を読んだときから、これは必見だと思ったのですが、ほんとに素晴らしい映画でした。
辺野古での工事を阻止するために闘っている人はどういう人たちなのか、辺野古で賛成している人はどういう人なのか、監督の人柄の良さもあり、見事に両側に入り込んで見せてくれました。
ベトナム戦争の時代、山城ヒロジさんが基地の前で「We shall overcome」を歌ったら、柵越しで聴いていた米兵が拍手してくれたエピソードとか、辺野古の漁師で多額の保証金をもらったとはいえ容認の立場になった人が正月にテント1にやってきて刺身を差し入れたシーンとか、
さんざん暴力的な対応をしている海保の人たちが、女性が船長の抗議船がスパット台船に近づくことを黙認するところとか、ときたま人間味のある対応をすることが判ったのが救いだった。
選挙で何度も民意が示されて、もうけっこうですと言っているのに、このような状況を作り出し、諦めない安倍政権はストーカーのようだと言っていた地元の女性の気持ちが伝わってきました。
【出征前夜】七十数年前の水木が出征する前に記した手記が見つかりました。これから起こることへの不安や恐怖を克服するために哲学や宗教、芸術によりどころを求め、苦しんでいたことが分かります。いずれ何らかの形でこの手記を皆様にお見せできる機会があればと思います。
あかん、これまで約23年間に購入した音楽CDがオースギ漢方。そろそろ整理の方法を考えないとダメだな。高校卒業の時に「もう俺は教授しか聴かないからテキトーでいいや。」と思ったが今やそれ以外のアーティストの作品のほうが多いような気がする…orz
「早く質問しろよ」
もしオバマが、メルケルが、こんなヤジを飛ばしたら、たちまち世界中に伝わり、国際社会の失望を買い、即辞任だろう。だが安倍のヤジで速記が止まっても、世界は驚かない。「日本のネトウヨ首相はその程度の男」と認識している。
twitter.com/product1954/st…
写真を撮るということは、…(少なくとも「いい」写真を撮るのに必要な間は)変わらないでいる現状に興味をもつことであり、被写体を興味あるものにし、撮るに値するものにするものならなんであろうと、それが興味の対象なら他人の苦痛や不幸であろうと、共犯関係を結ぶことである。
【ご報告】暑くなって「冷コーはじめました。」みたいなノリで、LINEはじめますた。 ln.is/instagram.com/…
軽い気持ちでインド人の同僚に、「暑い」って言うと余計暑く感じるから今から暑いって言う毎にお互い罰金ね、って言ってみたら、日本人のそういう精神論で何でもごまかそうとするところがブラック企業とかサービス残業みたいな色んな社会問題の原因だってガチ説教されたでござる。