春日大社にやってきました。
本殿にいたるまでの長い参道には、石燈籠が並んでいます。けっこう古い時代の物もありました。
その石燈籠の間から鹿さんがお迎えをしてくれました。ここの鹿は、礼儀正しくおじぎをしてくれるのです。(鹿せんべいが欲しいだけかも…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/7594cb9fdd1344ff00dd15c1dea78b41.jpg)
そうそう、ここにはなぜ鹿が多いのかというと、春日大社に祀られている神様をお迎えしたときに、鹿に乗って来られたと言うことで、鹿を神様の使いとして大事にしたからだそうです。というか、もともとこのあたりには野生の鹿がたくさんいたのでしょう。
石燈籠の参道を上ってきたら、朱色の門が見えてきました。苔むした石燈籠の中で、朱色がよく映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/1d9c0bf5481a2b4f96208549ff35dede.jpg)
春日大社といえば燈籠が有名ですね。石燈籠が2000基、釣燈籠が1000基、合計3000基もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/71c39f588f500e3a73b134503af4bc80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/df71b30a9664f510c4753a518e8ceff9.jpg)
幣殿(参拝所)から本殿を見るとなんか感じるものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ea/fd9bca7536d2930306f33a7fb4af0bf4.jpg)
第六十次式年造替ということで、御本殿を特別参拝させていただきました。(初穂料500円ですが)
御蓋山(みかさやま)の中腹に建てられた大社なので、歩いていると傾斜地という実感があります。そういえば、ブラタモリでも紹介されていましたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/70bfc3fa78b0f4ef518ac0a33cbf5a45.jpg)
やっぱり燈籠にカメラを向けてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/137462bcec478b5c2850ec1952c6869d.jpg)
<つづく>
本殿にいたるまでの長い参道には、石燈籠が並んでいます。けっこう古い時代の物もありました。
その石燈籠の間から鹿さんがお迎えをしてくれました。ここの鹿は、礼儀正しくおじぎをしてくれるのです。(鹿せんべいが欲しいだけかも…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/7594cb9fdd1344ff00dd15c1dea78b41.jpg)
そうそう、ここにはなぜ鹿が多いのかというと、春日大社に祀られている神様をお迎えしたときに、鹿に乗って来られたと言うことで、鹿を神様の使いとして大事にしたからだそうです。というか、もともとこのあたりには野生の鹿がたくさんいたのでしょう。
石燈籠の参道を上ってきたら、朱色の門が見えてきました。苔むした石燈籠の中で、朱色がよく映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/1d9c0bf5481a2b4f96208549ff35dede.jpg)
春日大社といえば燈籠が有名ですね。石燈籠が2000基、釣燈籠が1000基、合計3000基もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/71c39f588f500e3a73b134503af4bc80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/df71b30a9664f510c4753a518e8ceff9.jpg)
幣殿(参拝所)から本殿を見るとなんか感じるものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ea/fd9bca7536d2930306f33a7fb4af0bf4.jpg)
第六十次式年造替ということで、御本殿を特別参拝させていただきました。(初穂料500円ですが)
御蓋山(みかさやま)の中腹に建てられた大社なので、歩いていると傾斜地という実感があります。そういえば、ブラタモリでも紹介されていましたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/70bfc3fa78b0f4ef518ac0a33cbf5a45.jpg)
やっぱり燈籠にカメラを向けてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/137462bcec478b5c2850ec1952c6869d.jpg)
<つづく>