goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

新世界あたりをぶらり(その2)

2017-02-12 19:17:17 | 大阪のまちをぶらり
ジャンジャン横丁を抜けて新世界の中心部へとやって来ました。新世界のシンボルはやっぱり通天閣です。高さは108メートルなので、スカイツリーの6分の1ということになります。お洒落度も東京タワーにはかないませんが、私にとっては愛すべきタワーです。


まわりに高いビルが少ないので、なんとか目立っていますが…。近所にある「あべのハルカス」は300メートルです。


それにしても派手と言うか、コテコテした看板が多いですね。これでもかという色づかいのお店です。


ビリケンさんもあっちこっちにありました。もともとは通天閣の中にあった幸運の神の像ですが…。


散髪屋さんのイケメンマネキンです。そういえば、この町には…。


服屋さんのショーウインドーには、誰が着るんやろうと思う、ド派手な衣装が並んでいます。(着ている人もいました。)


そして、今や新世界で一番人気があるのが、串カツでした。串カツ屋さんの町と言ってもいいくらいです。(たこ焼きもあります。)
中でも、この看板のお店が一人勝ちしているように感じました。


そう、「ソースの二度漬けは禁止やで!」のお店です。新世界だけでも4店舗あるようで、どの店も行列ができていました。私も我慢できずに食べてしまいました。


しまった。紅ショウガ頼むのん忘れてた。
もう少し新世界をぶらりします。

<つづきます>