goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

梅にメジロがやっと撮れました(梨木神社)

2018-03-05 18:56:38 | 野鳥
京都御所にバードウォッチングに出かけたのですが、ちょっと寄り道をした梨木神社で「梅にメジロ」の絵が撮れました。梨木神社には、そんなに梅の木が無いのですが(記憶ではこの1本だけだったような?)ラッキーなことにメジロがやって来てモデルになってくれました。


昔から「梅に鶯」という例えがありますが、これは縁起を好む日本人の遊び心から出来た言葉なのでけっして間違えている訳ではありません。


鶯は鳴き声は聞こえてもなかなか姿を見ることはできません。昨年、吉野の山でやっと姿を見たのですが、カメラに収めることはできませんでした。


その昔、友人たちと本沢温泉に行った帰りに、車の中に野鳥が飛び込んで来たことがありました。その時は白いパジェロに乗っていたのですが、何かと間違えたのでしょうか。もちろん窓を全開にして逃がしてあげました。


その野鳥は緑色をしていたので鶯かなと思っていたのですが、今から考えればメジロだったのでしょう。


未だに野鳥の名前がよく分かっていないのですが、メジロだけは、さすがにわかるようになりました(笑)


次は、桜の咲く頃に「桜にメジロ」の絵を取りに行きたいものです。


※訪問日 3月2日