ここ数日暖かい日が続いたので、ユキワリイチゲも開花しているだろうと万博公園に出かけました。
思った通り満開でした。
1週間ほど前に訪ねた時は、寒くて開花を躊躇しているようでしたが、陽気が続いたので一気に開花したようです。
実は3月4日も暖かい日だったで、満開になっていました。ヨッピーさんのブログ「Have a good time!」にそのことが載っていました。
その記事を見て出かけたのですが、気温に敏感な花だということをすっかり忘れていました。
昨年はブロ友のtakayanさんや錫杖さんに教えてもらって、瀧樹神社にも行きましたが、見事な群生地でした。
万博公園のユキワリイチゲは、人知れずこじんまりと咲いていると言った感じです。
薄紫色のなんとも可憐な姿とともに、雪割一華という名前も気に入っています。
可憐な花のようですが、実は雪を割って花を咲かせる力強い花のようです。
※訪問日 3月15日
思った通り満開でした。
1週間ほど前に訪ねた時は、寒くて開花を躊躇しているようでしたが、陽気が続いたので一気に開花したようです。
実は3月4日も暖かい日だったで、満開になっていました。ヨッピーさんのブログ「Have a good time!」にそのことが載っていました。
その記事を見て出かけたのですが、気温に敏感な花だということをすっかり忘れていました。
昨年はブロ友のtakayanさんや錫杖さんに教えてもらって、瀧樹神社にも行きましたが、見事な群生地でした。
万博公園のユキワリイチゲは、人知れずこじんまりと咲いていると言った感じです。
薄紫色のなんとも可憐な姿とともに、雪割一華という名前も気に入っています。
可憐な花のようですが、実は雪を割って花を咲かせる力強い花のようです。
※訪問日 3月15日