はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

猛暑お見舞い〜赤目四十八滝から(前)〜

2022-06-25 15:39:39 | 山歩き



毎日猛暑日が続きますが、熱中症等に十分ご注意ください。


ということで、この日も暑い日ではありましたが、涼をもとめて渓谷沿いを歩いて滝めぐりをしてきました。
訪れたのは、大和の国と伊賀の国の境を流れる滝川が創り出した赤目四十八滝です。
ここを訪れるのは3度目ですが、この時期にはぴったりのハイキングができました。

少し前にブログ「錫杖流」の錫杖さんもここを訪れておられて、今ブログにアップされています。
なぜか錫杖さんの後追いばかりしているような感じですが、たまたまこうなりました(笑)



まず最初に現れたのが不動滝です。





緑でいっぱいの渓谷を奥へと進みます。(しっかりとした遊歩道を歩きます。)





千手滝です。(トップの写真も千手滝です。)こちらの写真はNGフィルターを使用しました。





千手滝のすぐ上流にある布曳滝です。この滝はNDフィルターをつけなくとも糸を引くように写ります。





アジサイが咲いていました。





この滝も名前がついていたのですが‥。なにしろ48滝もあるので。





ストックを三脚にして写しました。(三脚も持ってますが。)





緑が美しかったです。





タツナミソウ?が咲いていました。





苔むした川原からは涼しい風が吹き抜けます。





マイナスイオンのシャワーを浴びながら進みます。





シャッタースピードを速くして、滝のしぶきを写しました。




少しは涼しく感じていただけたでしょうか。
次回も赤目四十八滝からの後半です。


※訪問日 2022.6.23