はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

テントを背負って剱岳を見に行く(4)

2023-08-09 19:15:15 | 山歩き



新室堂乗越から別山乗越に向かって歩いています。
左手には期待していた剱岳は見えませんでした。そのかわりに沢山の高山植物が楽しませてくれました。

この辺りまで登ってくると、チングルマの花もたくさん咲いていました。剱岳は見えませんが、岩の尾根は早月尾根でしょうか?



ハクサンイチゲも咲いていました。



先日の乗鞍のお花畑ではハクサンイチゲは終わっていたので、ここで見られて嬉しかったです。



深い谷が切れ落ちていました。この谷を下って行けば馬場島に行き着くのでしょう。



エゾシオガマも咲いていました。



チングルマの果穂をアップです。



山の間から日本海が見えました。



魚津の町が見えているのでしょうか?



ずいぶん高い所まで登って来ました。雷鳥沢キャンプ場も小さくなりました。



チングルマが綺麗でした。



室堂平の緑が綺麗でした。



あっ、槍が見えました。山で槍ヶ岳が見えると嬉しいものです。



立山の上の青空が素晴らしかったです。このうえない天気に恵まれました。



足もとには高山植物です。これはヤマハハコでしょうか。



こちらはミヤマダイコンソウでしょうか。



イワギキョウです。



見えている山小屋は一ノ越山荘です。槍ヶ岳の右に見える岩の塊は穂高です。



堂々とした山容は薬師岳です。



いつまでも眺めていたい、見飽きることのない景色でした。



下山する登山者の先に室堂乗越が見えています。



新室堂乗越から別山乗越に至るルートは初めて歩きましたが、すっかりお気に入りになりました。
花もたくさん咲いていましたが、なんといっても景色が素晴らしかったです。
もう目の前には別山乗越に建つ剱御前小舎が見えています。
次回は、いよいよ剱岳との対面です。

※登山日 2023.8.4