湖東三山まん中のお寺金剛輪寺(こんごうりんじ)に行ってきました。
もちろん見ごろを迎えたであろう紅葉を見るためです。
今年はどこの紅葉も1〜2週間ほど遅れているようで、湖東三山の紅葉も遅れているようでした。
金剛輪寺を訪れたのは4年ぶりで、前回は2020年11月14日に訪れていました。
その時のブログを見ると黒門のあたりは見ごろで、途中は見ごろ前という状況でした。
それでは金剛輪寺の紅葉をご覧ください。
黒門からは奥に紅葉が見えて来てワクワクとします。
門をくぐると真っ赤な紅葉が迎えてくれました。
受付のあたりも素晴らしい紅葉です。
紅葉が綺麗すぎて門の所からほとんど前に進めません(笑)
天気も良くて紅葉が輝いています。
散り紅葉も綺麗でした。
上を見上げても下を見ても紅葉だらけです。
こんな紅葉が見たかったのです。
いつまでも門の所にいるわけにはいきません(笑)
本堂に向かってお地蔵さんの並ぶ参道を上りました。
金剛輪寺ではお地蔵さんの撮影も楽しみの一つです。
本堂に向かう参道にはお地蔵さんが並んでいます。
そして、どのお地蔵さんにも前掛けと風車が供えられています。
ここでもたくさんのお地蔵さんを撮りましたが、日陰で暗かったのでブレた写真を量産しました。
陽のさすところは「光と陰」の写真が撮れました。
こちらはうまく撮れました。
三脚を立ててじっくり狙いたいですが、そんな非常識な事ををする場所ではありません。
この日もたくさんの人が参道を行き交っていました。
最後の階段を上りきると(この階段がしんどいです)二天門です。
二天門をくぐると本堂です。
本堂には「血染めの紅葉」と呼ばれる紅葉があります。
今回はどんな紅葉に会えるのでしょうか。
次回に続きます。
※訪問日 2024.11.28
もちろん見ごろを迎えたであろう紅葉を見るためです。
今年はどこの紅葉も1〜2週間ほど遅れているようで、湖東三山の紅葉も遅れているようでした。
金剛輪寺を訪れたのは4年ぶりで、前回は2020年11月14日に訪れていました。
その時のブログを見ると黒門のあたりは見ごろで、途中は見ごろ前という状況でした。
それでは金剛輪寺の紅葉をご覧ください。
黒門からは奥に紅葉が見えて来てワクワクとします。
門をくぐると真っ赤な紅葉が迎えてくれました。
受付のあたりも素晴らしい紅葉です。
紅葉が綺麗すぎて門の所からほとんど前に進めません(笑)
天気も良くて紅葉が輝いています。
散り紅葉も綺麗でした。
上を見上げても下を見ても紅葉だらけです。
こんな紅葉が見たかったのです。
いつまでも門の所にいるわけにはいきません(笑)
本堂に向かってお地蔵さんの並ぶ参道を上りました。
金剛輪寺ではお地蔵さんの撮影も楽しみの一つです。
本堂に向かう参道にはお地蔵さんが並んでいます。
そして、どのお地蔵さんにも前掛けと風車が供えられています。
ここでもたくさんのお地蔵さんを撮りましたが、日陰で暗かったのでブレた写真を量産しました。
陽のさすところは「光と陰」の写真が撮れました。
こちらはうまく撮れました。
三脚を立ててじっくり狙いたいですが、そんな非常識な事ををする場所ではありません。
この日もたくさんの人が参道を行き交っていました。
最後の階段を上りきると(この階段がしんどいです)二天門です。
二天門をくぐると本堂です。
本堂には「血染めの紅葉」と呼ばれる紅葉があります。
今回はどんな紅葉に会えるのでしょうか。
次回に続きます。
※訪問日 2024.11.28
金剛輪寺が一番好きです。
以前は「知る人ぞ知る」という感じでしたが
今はすっかり有名になりましたね。
応援ぽち
こんばんは。
湖東三山では金剛輪寺も好きですが
私はやはり百済寺が一番好きです。
湖東三山は紅葉の時期は多くの人が訪れ
ゆっくり写真撮影もままなりませんね。
それでも京都のお寺に比べるとマシですが。
いつもありがとうございます。
金剛輪寺の人出はどうでしたか?
最近は湖東三山と永源寺はバスツアーも多くて、
紅葉の時期は混雑しますね。
ちょうど紅葉は見頃のようですね。
参道の千体地蔵の風車は、金剛輪寺と一目でわかる風景です。
湖東三山の中でも百済寺は一番静かな雰囲気で、
なんと言っても参道の石段がtakayanも大好きです。
血染めの紅葉と三重塔はどんな風景だったのでしょう?
楽しみにしています。
こんばんは。
この日は11時過ぎに金剛輪寺に着きました。
家を出たのが8時半を過ぎていたのですが
名神高速は大津の手前がいつも渋滞しています。
駐車場は8割ほど車が入っていました。
バスの団体さんもそこそこ多かったです。
参道のお地蔵さんはたくさん写したのですが
もっとISOを上げておくべきだったと反省です。
できる事なら三脚を使って向かい合いたいです。
紅葉は見ごろといっても良い状態でした。
いつもありがとうございます。
来るようになってから
以前のイメージは無くなりましたね。
今の時代では「隠れた名所」なんてのは
もうあり得ないのでしょう。
応援ぽち
こんばんは。
バスツアーの団体さんもですが
大陸からの観光客が多くなって
お寺も観光地も山の上も変わりましたね。
「隠れた名所」を探しましょう。
見つけたら内緒で教えてくださいね(笑)
いつもありがとうございます。