ASJの3月のレクチャーはProf. Ruxtonによる明治初期の英国外交官アーネスト・サトーの話でした。ASJの3月号の会報にその内容が紹介されていますが、ASJの会報は学者先生が書いているせいか普段見かけない単語が時々出てきます。
Under the title "An Evening with Ernest Satow: Readings from his Private Letters to W.G. Aston and F.V. Dicking", Prof. Ruxton gave us an aperçu of his latest book, which he had also presented to the Society's library.
上の文のaperçuの単語はアルファベットにはないçがあることから外来語である事が分かります。早速辞書を引くと、aperçuには「概要」、「要約」の意味があり(1: a brief survey or sketch : outline、2: an immediate impression)アパスーもしくはアパシューのように発音する様です。
以前話題にしたsicとneeもやはりASJの会報にあった単語です。
Under the title "An Evening with Ernest Satow: Readings from his Private Letters to W.G. Aston and F.V. Dicking", Prof. Ruxton gave us an aperçu of his latest book, which he had also presented to the Society's library.
上の文のaperçuの単語はアルファベットにはないçがあることから外来語である事が分かります。早速辞書を引くと、aperçuには「概要」、「要約」の意味があり(1: a brief survey or sketch : outline、2: an immediate impression)アパスーもしくはアパシューのように発音する様です。
以前話題にしたsicとneeもやはりASJの会報にあった単語です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます