今日、2回目のドローイングクラスは、神戸王子動物園でスケッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/92fec8f9280a4f2572635dc599c35b59.jpg)
外で描いたことがある人は、少ないかなと思いますが仲間が居れば安心感がありますね。
それぞれ自分の描きたい動物を探して、さあ始めましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/eefeefaedadb8e0cc782007e288fe628.jpg)
途中皆さんのスケッチしたものを、イヌイ先生が講評します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/8c5b176691d77cc8b4a24505d3dd8470.jpg)
まずは色々な動物がいますので、動き・骨格・筋肉・色などを少し時間を掛けて観察しましょう。
動物は常に動いていますので、最初はあまり動きの少ないゾウやオウム、ワニなどが描きやすいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/ea77e1314a984db369808d34046f12b1.jpg)
描くポイントは、すこし動物を見てあとは紙に視線を落として描くより、あまり紙を見ないで動物をじっと観察して手元を見ないで描く。
少しばかり形がおかしくても気にしないで描くと、味のあるスケッチができます。
色を付ける場合は、忠実に再現するのもいいですが、違う色を塗ってもOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/b29a871cf11db6e6ddaa9fdd3da1e378.jpg)
例えば「フラミンゴ」はピンクですが、ブルーを塗るのもありです。
未完成なスケッチは写真を撮り家に帰って、写真を見ながら仕上げても大丈夫です。
絵は失敗しながら上手くなります。
また自分に合う画材があるので、色々な紙や鉛筆・マーカー・色鉛筆・サインペンなどを試してみてください。
イヌイ先生のイラスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/fb7c57042a65cd5e959772c17b3fd2b8.jpg)
次の授業は12月4日でこの日は教室で行います。では教室でお会いしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/92fec8f9280a4f2572635dc599c35b59.jpg)
外で描いたことがある人は、少ないかなと思いますが仲間が居れば安心感がありますね。
それぞれ自分の描きたい動物を探して、さあ始めましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/eefeefaedadb8e0cc782007e288fe628.jpg)
途中皆さんのスケッチしたものを、イヌイ先生が講評します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/8c5b176691d77cc8b4a24505d3dd8470.jpg)
まずは色々な動物がいますので、動き・骨格・筋肉・色などを少し時間を掛けて観察しましょう。
動物は常に動いていますので、最初はあまり動きの少ないゾウやオウム、ワニなどが描きやすいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/ea77e1314a984db369808d34046f12b1.jpg)
描くポイントは、すこし動物を見てあとは紙に視線を落として描くより、あまり紙を見ないで動物をじっと観察して手元を見ないで描く。
少しばかり形がおかしくても気にしないで描くと、味のあるスケッチができます。
色を付ける場合は、忠実に再現するのもいいですが、違う色を塗ってもOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/b29a871cf11db6e6ddaa9fdd3da1e378.jpg)
例えば「フラミンゴ」はピンクですが、ブルーを塗るのもありです。
未完成なスケッチは写真を撮り家に帰って、写真を見ながら仕上げても大丈夫です。
絵は失敗しながら上手くなります。
また自分に合う画材があるので、色々な紙や鉛筆・マーカー・色鉛筆・サインペンなどを試してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/b9f5fc576085d6d16a4e9a4dc3029b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d4/cf8b6d6d103d22c4b867693e48358b86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/947cdcf16bf70ca1585c31d9b32e53d0.jpg)
イヌイ先生のイラスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/ab0227380278255e949c3f12db9c98a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/edac574c0a008aeabc206291e7311cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/fb7c57042a65cd5e959772c17b3fd2b8.jpg)
次の授業は12月4日でこの日は教室で行います。では教室でお会いしましょう。