本日はWAKKUN先生の二回目の授業です。
WAKKUN先生の授業は毎年同じテーマなのですが、その時々で新たな気付きがあります。
本日は90×90センチの和紙に墨で絵を描くワークショップです。
「上手く描こうとは思わず、愛おしいと思う気持ちを表現してください」とWAKKUN先生。
まずはWAKKUN先生がお手本で描いて見せてくださいました。
力強く一気に描き上げました。
「家来の一人もいない王様」
人それぞれが主人公というテーマの絵です。
「凛」とした気持ちで描いているそうです。
自分の中で感じたものを上手に描こうと思わないで、今の自分を表現してください。
では皆さんも始めましょう。
描き始めはためらっていた方も、一筆描き始めるとすらすらと描かれています。
皆さん勢いがあっていいですね。
静かに丁寧に描くのもいいし、大胆に一気に描き上げてもいいですよ。
墨の濃い薄いも水で調整してくださいね。
完成したら発表します。
人それぞれ思う(表現したいこと・表現の仕方)ことは違います。
今日の授業では、心が動く大切な部分を、絵にして具体化するという授業でした。
最後にWAKKUN先生が描いた絵をジャンケンで勝った人にプレゼントします。
それでは、ジャンケンポン!
次回の授業では、細長い紙に墨で絵を描きます。
お楽しみに!
WAKKUN先生の授業は毎年同じテーマなのですが、その時々で新たな気付きがあります。
本日は90×90センチの和紙に墨で絵を描くワークショップです。
「上手く描こうとは思わず、愛おしいと思う気持ちを表現してください」とWAKKUN先生。
まずはWAKKUN先生がお手本で描いて見せてくださいました。
力強く一気に描き上げました。
「家来の一人もいない王様」
人それぞれが主人公というテーマの絵です。
「凛」とした気持ちで描いているそうです。
自分の中で感じたものを上手に描こうと思わないで、今の自分を表現してください。
では皆さんも始めましょう。
描き始めはためらっていた方も、一筆描き始めるとすらすらと描かれています。
皆さん勢いがあっていいですね。
静かに丁寧に描くのもいいし、大胆に一気に描き上げてもいいですよ。
墨の濃い薄いも水で調整してくださいね。
完成したら発表します。
人それぞれ思う(表現したいこと・表現の仕方)ことは違います。
今日の授業では、心が動く大切な部分を、絵にして具体化するという授業でした。
最後にWAKKUN先生が描いた絵をジャンケンで勝った人にプレゼントします。
それでは、ジャンケンポン!
次回の授業では、細長い紙に墨で絵を描きます。
お楽しみに!