本日は太田朋先生の初回の授業です。
初回の授業は「しりとり絵本」のアイデア出しをしました。
土台の紙は、コピー用紙を八つ折りにして、真ん中の部分に切り込みを入れます。
パタパタと折れば、8ページのミニ絵本が完成します。
そして、今までの生徒さんの作品を参考に見せていただきました。
動物園やレストランなどの場所設定でのしりとりや、日常の一部をしりとりにされていたり、テーマは様々ですね。
広げたら一つのイラストになっていたり、面白いアイデアで制作された作品もありました。
土台が完成したら「しりとり絵本」のアイデア出しを始めましょう。
まず、好きなテーマを決めて考える。
どんなことば、どんなイラストで繋げていくかを考えて、そのテーマに合う画材を決めます。
見開きに2つ以上の言葉を入れ、言葉や絵の入る位置、構図も考えてください。
しりとりの最初と最後の文字を大きめに書いたり、色を付けると分かりやすいですね。
ノートやスケッチブックにアイデアを出して、太田先生と相談しながら進めていきました。
皆さん、集中して考えていました。
どんな内容にするか決まった方は、構図を考えて描いてみましょう。
次回の授業で発表しますにで、沢山のアイデアを出して「しりとり絵本」を完成させてくださいね。
次回は「しりとり絵本」を発表した後、プラ版画のワークショップをします。
プラ版画にしたいイラストを、ハガキサイズで描いてきてください。
細かすぎないシンプルなイラストがいいですよ。
楽しみですね。