「こんにちは、安齋肇です。皆んな、描いてきたかな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/b559119e5f3ca3434a0c7d86c1e6e520.jpg)
前回の授業では「好きな作家の模写」をして発表しました。
今回は「オリジナルの作品を自分に近づけて、自分なりに描いてみる」ということで、描いてきてもらいました。
では発表しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/70151452cc16dac7697d4864f3a073b9.jpg)
一人ずつの作品を見て、それぞれに課題をもらいます。
・スケッチブックに描いている方は、思いっきり大きなキャンバスに描いてみる。
・4コマ漫画を描いた方は、4コマ漫画集を作ってみる。
それぞれに合う課題をいただきました。
もう一度、模写してきた方もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/c51af617415e8d18d73fe41f91283f59.jpg)
皆さんに言えることは
「今、難しいことにチャレンジしていると、後が楽になる」
「毎日絵を描く。自分はなんで描いているのか。どんな絵が好きなのか。確認することが出来る。絵日記ようなもの」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/6a1b0ec6589afa4ac08ebd3f476a5bd0.jpg)
イラストレーターで仕事するには東京に行った方がいいですか?という質問に、
東京に行くということより、友達を作る。ライバルを作る。ということが一番大事だと思う。
この教室で出会った仲間と刺激し、理解し合い協力してください!
そこからグループ展をしたり「JIN」を作ったり活動していってください。
その活動の方が、東京に行くより大事なこと!
次の最後の授業で一年間の成果を発表します。
皆さん、頑張ってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/b559119e5f3ca3434a0c7d86c1e6e520.jpg)
前回の授業では「好きな作家の模写」をして発表しました。
今回は「オリジナルの作品を自分に近づけて、自分なりに描いてみる」ということで、描いてきてもらいました。
では発表しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/ef73742a37b4111ad7ae4b6bc1014000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/70151452cc16dac7697d4864f3a073b9.jpg)
一人ずつの作品を見て、それぞれに課題をもらいます。
・スケッチブックに描いている方は、思いっきり大きなキャンバスに描いてみる。
・4コマ漫画を描いた方は、4コマ漫画集を作ってみる。
それぞれに合う課題をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/d77c2f1b371374a463a499b9fb99259c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/dfdd18e6f907eeaa2975bc7f9d863e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/3fe7b3ff791300bf111fadd34ce10866.jpg)
もう一度、模写してきた方もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/c51af617415e8d18d73fe41f91283f59.jpg)
皆さんに言えることは
「今、難しいことにチャレンジしていると、後が楽になる」
「毎日絵を描く。自分はなんで描いているのか。どんな絵が好きなのか。確認することが出来る。絵日記ようなもの」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/6a1b0ec6589afa4ac08ebd3f476a5bd0.jpg)
イラストレーターで仕事するには東京に行った方がいいですか?という質問に、
東京に行くということより、友達を作る。ライバルを作る。ということが一番大事だと思う。
この教室で出会った仲間と刺激し、理解し合い協力してください!
そこからグループ展をしたり「JIN」を作ったり活動していってください。
その活動の方が、東京に行くより大事なこと!
次の最後の授業で一年間の成果を発表します。
皆さん、頑張ってくださいね!