本日は福田利之先生の2回目の授業です。
本日は3時間授業ですので、ワークショップもたくさん手を動かしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/b4183e3f660847add369c5ac4988e653.jpg)
本日のワークショップは「ミクストメディア」の手法で制作します。
「ミクストメディア」 性質や種類の異なる複数の素材を組み合わせて制作します。
事前に自分の顔写真のコピーを用意していただいていますので、最後に素材として使用します。
お題があります。
1、鉛筆で自画像を描く
2、好きな動物(生き物)を描く
3、好きな花を描く
4、自分の性格を抽象でコラージュする
5,好きな場所を描く
鉛筆とコラージュ以外の3つは、違う画材(3種類)を使って描きます。
好きな動物・花・場所は、そのままを描くのではなく、何かプラスアルファのアイデアを考えるといいですね。
5パターンのイラストを描くので、5つのアイデアが集まって1つの作品が完成します。
普段と違う要素を入れると、思いもよらない良いものが出来たりします。
さあ始めましょう。
まずは、2時間で5作品を完成させて、最後にコラージュしてミクストメディアの作品を完成させます。
2時間で5作品を完成させるので、皆さん集中して作業していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/8f570605fbd59cf3717c775b8586fe55.jpg)
限られた時間内で出来ることを考えて作業しましょう。
時間配分も大事ですよ。
自分の性格をコラージュで表すのが難しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/8d26a36a9fc26e9c4d79bb72fea56fee.jpg)
2時間が過ぎたので一旦手を止めて、コラージュの制作に入ります。
A3サイズのコピー用紙を台紙にして、コラージュをするのですが、
完成されたときに余白が無いようにしてください。
偶然性を楽しみたいので、ハサミできっちりと切るより手でちぎった方が面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/3b9122b2ed5fe709b8a5896c0dae145e.jpg)
イメージは頭の中で湧かせるが、今日は手を動かしてイメージを湧かし、何かを作っていくという作業です。
足したり引いたりして、良いバランスを考えましょう。
そろそろ発表の時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a5/21aa358d28938993dd0be8dec6c4dff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/bbaaab26256a51c88e02791ba7d1b939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/c117a9c4b9209e4fbb3ae952074e5016.jpg)
自分が得意ではない(普段描かない)作業をしてみて、自分の新しい扉を開きましょう。
いろんな技法を見つけてチャレンジしてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絵本とイラストを学べる「絵話塾」からのお知らせです。
絵話塾のガイダンスを下記の日程で行います。
各回5名で興味のある方は、ギャラリーVie絵話塾までお問い合せください。皆さん待っています!
2022年
3月19日(土)
●a.m11:00~
3月26日(土)
●a.m11:00~
…………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807
…………………………………………………………
本日は3時間授業ですので、ワークショップもたくさん手を動かしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/b4183e3f660847add369c5ac4988e653.jpg)
本日のワークショップは「ミクストメディア」の手法で制作します。
「ミクストメディア」 性質や種類の異なる複数の素材を組み合わせて制作します。
事前に自分の顔写真のコピーを用意していただいていますので、最後に素材として使用します。
お題があります。
1、鉛筆で自画像を描く
2、好きな動物(生き物)を描く
3、好きな花を描く
4、自分の性格を抽象でコラージュする
5,好きな場所を描く
鉛筆とコラージュ以外の3つは、違う画材(3種類)を使って描きます。
好きな動物・花・場所は、そのままを描くのではなく、何かプラスアルファのアイデアを考えるといいですね。
5パターンのイラストを描くので、5つのアイデアが集まって1つの作品が完成します。
普段と違う要素を入れると、思いもよらない良いものが出来たりします。
さあ始めましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/b9bbb245c6171177e88ba591283494d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/b3e0e9b33aa25e48018af59ee68a4fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/a12848d5d8b60d8b301ab50eeb43d145.jpg)
まずは、2時間で5作品を完成させて、最後にコラージュしてミクストメディアの作品を完成させます。
2時間で5作品を完成させるので、皆さん集中して作業していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/8f570605fbd59cf3717c775b8586fe55.jpg)
限られた時間内で出来ることを考えて作業しましょう。
時間配分も大事ですよ。
自分の性格をコラージュで表すのが難しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9b/4a48a9e3748ecff46efc43ed2b5c9f25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/79/73d6be4bfbd26ad1769755397aee538c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/8d26a36a9fc26e9c4d79bb72fea56fee.jpg)
2時間が過ぎたので一旦手を止めて、コラージュの制作に入ります。
A3サイズのコピー用紙を台紙にして、コラージュをするのですが、
完成されたときに余白が無いようにしてください。
偶然性を楽しみたいので、ハサミできっちりと切るより手でちぎった方が面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/3b9122b2ed5fe709b8a5896c0dae145e.jpg)
イメージは頭の中で湧かせるが、今日は手を動かしてイメージを湧かし、何かを作っていくという作業です。
足したり引いたりして、良いバランスを考えましょう。
そろそろ発表の時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a5/21aa358d28938993dd0be8dec6c4dff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/09/192ac3eefbab0d712d9f827348fae8cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/bbaaab26256a51c88e02791ba7d1b939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/b273bcb64d901d935ea97fe23b168a20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/c117a9c4b9209e4fbb3ae952074e5016.jpg)
自分が得意ではない(普段描かない)作業をしてみて、自分の新しい扉を開きましょう。
いろんな技法を見つけてチャレンジしてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絵本とイラストを学べる「絵話塾」からのお知らせです。
絵話塾のガイダンスを下記の日程で行います。
各回5名で興味のある方は、ギャラリーVie絵話塾までお問い合せください。皆さん待っています!
2022年
3月19日(土)
●a.m11:00~
3月26日(土)
●a.m11:00~
…………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807
…………………………………………………………