松嶺院の老師ご夫妻は,とっても植物が好きで,素敵な姿の山野草をたくさん育てていらっしゃいます.
やまめは山野草にあまり詳しくないので,見たことがないものも結構あり,訪れるたびに勉強にもなります.
今日はやはり,旬のヤマアジサイがたくさん地植えや鉢物で訪れる人を楽しませてくれました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/d7256c6be275783a8e4e8f36fe26f773.jpg)
今日の一番
は,これ![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
.
このブルー,大好きです![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/74e5ad418d3a5745d33f2387601bc105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/6f031027540c6e45b6ab2703a6e89832.jpg)
外に向かって装飾花の花柄がのびて,どうです,きれいでしょ?と言っている感じ![yellow19](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow19.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/dfeeb65025415f3fa6903609220e0947.jpg)
逆に中央に集まろうとしている花も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/29592ae880125caef324dc3ab11742f5.jpg)
そして,この緋色![yellow12](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow12.png)
アジサイってここまで深い赤が表現できるんですね.
そして,初めて実物を見た,クガイソウ.
輪生している葉が9層になっている?ことから名付けられたそうです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/4a4cafcda439f0d8cb44de8f9095089a.jpg)
ゴマノハグサ科
学名:Veronicastrum sibiricum
師匠曰く,「アジサイと同じ時期に咲くから,花姿が繊細できれいだし,この時期の植栽の組み合わせにいいよ」
なるほど,野趣も感じつつ,品のいいお庭になりそうです.
東慶寺にも足をのばしました.
そこで見かけたかわいらしいお姿のお地蔵様.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/bb5b5d2c88e6be48f0790372de6d15b9.jpg)
苔とイワタバコの花に彩られて,横から見ると合唱した手に花束を持っているように見えます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/765ad4010a78d202fb32ff230399a871.jpg)
やまめは山野草にあまり詳しくないので,見たことがないものも結構あり,訪れるたびに勉強にもなります.
今日はやはり,旬のヤマアジサイがたくさん地植えや鉢物で訪れる人を楽しませてくれました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/d7256c6be275783a8e4e8f36fe26f773.jpg)
今日の一番
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
このブルー,大好きです
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/74e5ad418d3a5745d33f2387601bc105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/6f031027540c6e45b6ab2703a6e89832.jpg)
外に向かって装飾花の花柄がのびて,どうです,きれいでしょ?と言っている感じ
![yellow19](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow19.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/dfeeb65025415f3fa6903609220e0947.jpg)
逆に中央に集まろうとしている花も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/29592ae880125caef324dc3ab11742f5.jpg)
そして,この緋色
![yellow12](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow12.png)
アジサイってここまで深い赤が表現できるんですね.
そして,初めて実物を見た,クガイソウ.
輪生している葉が9層になっている?ことから名付けられたそうです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/4a4cafcda439f0d8cb44de8f9095089a.jpg)
ゴマノハグサ科
学名:Veronicastrum sibiricum
師匠曰く,「アジサイと同じ時期に咲くから,花姿が繊細できれいだし,この時期の植栽の組み合わせにいいよ」
なるほど,野趣も感じつつ,品のいいお庭になりそうです.
東慶寺にも足をのばしました.
そこで見かけたかわいらしいお姿のお地蔵様.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/bb5b5d2c88e6be48f0790372de6d15b9.jpg)
苔とイワタバコの花に彩られて,横から見ると合唱した手に花束を持っているように見えます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/765ad4010a78d202fb32ff230399a871.jpg)