やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エキナセア

2008-07-19 | ガーデニング
今日は梅雨明けです.

毎日猛暑sunで,北海道の17℃からいきなり30℃越えはきついです・・・yellow22

といいながら,草むしりもしてしまいましたyellow15


庭のエキナセアが暑くなってから元気に咲き出しました.

今年はいつものピンク以外にサカタノタネで,グリーンがかった色味の苗を買ったのですが,それが咲いていますkirakira




和名:ムラサキバレンギク(キク科エキナセア属)
学名:Echinacea purpurea‘Green Envy’


downdown付いていたラベルよりピンクがかってかわいいheart



肥料もあげて,大きく育ててあげたいと思いますyellow19




真鍋庭園part3

2008-07-19 | 北海道ガーデンツアー
真鍋庭園の続きです.



西洋式庭園を散策していくと,芝生広場があり,木材で作ったシカ?やブランコなどがあり,大人も思わず子供に返ってうれしそうに漕ぎ出したりしていましたyellow16




次は風景式庭園というところ.

林の中を通り,池の周囲をぐるっとまわるように設計されています.



水辺のラインが曲線を多く使っていい感じ・・・・と思って写真に撮ったのですが,よく見ると,池の周囲の石が不自然に並び,右岸のラインも規則的過ぎかもしれませんyellow13



全体に苔むした風景と四阿.

でも,空気が完全に北欧チックなのに純和風の建築なので,ヤマメとしては少し違和感がありました.




次はドワーフガーデン.

このエリアは,特に生長の遅い植物を集めてデザインされています.

あまり大きくならない樹木や剪定の手間が掛からない樹木を探している人のためのモデルガーデンだそうです.





カラーの組み合わせがとてもきれいkirakira2

真ん中のピンクの花はシモツケです.




こちらは赤紫の葉はメギ.

オーレアとパープリッシュの葉は本当に合いますね.


そして,元のガーデンセンターに戻ってきます.

ここまでたっぷり植物を見学してきたので,売店の苗は本当に手を出しそうでしたが,初日からこんなことでは先が思いやられるので,自制しましたyellow12symbol6