昨日スケッチしに行った場所は,東京の白金台という,都心にある緑豊かな森です.
御料地だったために,豊かな自然が残されてきたようです.
自然を保護するために,入園者が一度に300名を超えないようにリボンを渡して人数確認をしています.
子供,一般,研究者・学生などを対象に観察会や講座などを開いて教育も行っています.
パンフを写真で撮ったらぼけてしまいましたが,俯瞰はこんな感じ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/fe2e3aeb259ec8412cd97dea1103d0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/b77a8fa1fb576fc406c7b1cb00b92bea.jpg)
左の白い建築物と周囲の緑を含めて1/5(もっと少ないかも)程度は東京都庭園美術館です.
残りはすべて自然教育園.
こんもりとした大きな森ですね.
武蔵野の自然が残っていると言うことです.
といっても,昔のように伐採はしていないので,自然に育って巨木化していますが.
入り口をぬけると,わりとすぐにこんな風景に.
野草もたくさん見られるそうです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/8bf84ce9b0b17fae35b48ff85b6039ef.jpg)
マツが優位な植生ですが,スダジイ,アオキ,ツバキなど,常緑樹が徐々に増えてきます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/2ed344f9f546a938957553fd70e0aed8.jpg)
一人で雨が降りそうな中,歩いているとこわいくらい・・・![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
自分の足音以外は,樹上でサル
でもいるような結構大きな音がしています.
たぶん,ドングリが落ちている音
.
ひっきりなしにドングリが雨のように降ってくるので...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/b2f11cdd4c3117040571e9290d01b3b3.jpg)
見上げると自然にまかせて育っているため,どの樹も遠い~
ひょうたん池.水棲植物,水辺の樹木がたくさん見られます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/913068579cd894dbe8bf0ca61a84ac7e.jpg)
倒木もそのままに・・・
モミジは水辺にむかって枝を伸ばしています.
紅葉はまだまだでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/b923e4d80c912f49584d885aa3aedf84.jpg)
水鳥が来る池.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/5f32ac628393c353f740f9b5da6743a4.jpg)
晩秋の紅葉や,春先の路傍に咲く野草など,また別の時期にも訪れて見学してみたいです
.
御料地だったために,豊かな自然が残されてきたようです.
自然を保護するために,入園者が一度に300名を超えないようにリボンを渡して人数確認をしています.
子供,一般,研究者・学生などを対象に観察会や講座などを開いて教育も行っています.
パンフを写真で撮ったらぼけてしまいましたが,俯瞰はこんな感じ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/fe2e3aeb259ec8412cd97dea1103d0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/b77a8fa1fb576fc406c7b1cb00b92bea.jpg)
左の白い建築物と周囲の緑を含めて1/5(もっと少ないかも)程度は東京都庭園美術館です.
残りはすべて自然教育園.
こんもりとした大きな森ですね.
武蔵野の自然が残っていると言うことです.
といっても,昔のように伐採はしていないので,自然に育って巨木化していますが.
入り口をぬけると,わりとすぐにこんな風景に.
野草もたくさん見られるそうです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/8bf84ce9b0b17fae35b48ff85b6039ef.jpg)
マツが優位な植生ですが,スダジイ,アオキ,ツバキなど,常緑樹が徐々に増えてきます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/2ed344f9f546a938957553fd70e0aed8.jpg)
一人で雨が降りそうな中,歩いているとこわいくらい・・・
![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
自分の足音以外は,樹上でサル
![monkey](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/monkey.png)
たぶん,ドングリが落ちている音
![yellow12](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow12.png)
ひっきりなしにドングリが雨のように降ってくるので...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/b2f11cdd4c3117040571e9290d01b3b3.jpg)
見上げると自然にまかせて育っているため,どの樹も遠い~
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/913068579cd894dbe8bf0ca61a84ac7e.jpg)
倒木もそのままに・・・
モミジは水辺にむかって枝を伸ばしています.
紅葉はまだまだでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/b923e4d80c912f49584d885aa3aedf84.jpg)
水鳥が来る池.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/5f32ac628393c353f740f9b5da6743a4.jpg)
晩秋の紅葉や,春先の路傍に咲く野草など,また別の時期にも訪れて見学してみたいです
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)