3連休,お仕事で東京のハズレに行ってきました.
小さなお庭造りの実習をお手伝いしてきたんですが,裏方なので,赤土中に混ざった石や粘土のかたまりを取り除き,土塊を砕いたりしていましたところ・・・
突然オケラが出てきました.
体長5センチくらいで意外とすばやい動き・・・
やまめは幼稚園くらいの頃に見たきり,記憶の中の幻の生き物リストに入っていたので興奮しました
思わず激写!!
掌の上で指の間を押し広げようと,結構痛いくらいにこじ開けてきます.
何だか子供の頃を思い出してうれしかったです.
もう一つ,幻の生き物リストに入っているのはタマムシなんですが,これには静岡の函南町に住んでいる人がビックリして,「家のそばではタマムシがたくさん飛んでるわよ」と言われてしまいました.
タマムシがたくさん飛んでいる光景はそれこそ見た事がありません.
でも・・・
もう絶滅に近いかと思っていたのにたくさん飛んでいる場所が伊豆の根元あたりにあるのを知って感動.
まだまだ自然は頑張っているんだなぁ・・・・
みなさんはどうですか??
小さなお庭造りの実習をお手伝いしてきたんですが,裏方なので,赤土中に混ざった石や粘土のかたまりを取り除き,土塊を砕いたりしていましたところ・・・
突然オケラが出てきました.
体長5センチくらいで意外とすばやい動き・・・
やまめは幼稚園くらいの頃に見たきり,記憶の中の幻の生き物リストに入っていたので興奮しました
思わず激写!!
掌の上で指の間を押し広げようと,結構痛いくらいにこじ開けてきます.
何だか子供の頃を思い出してうれしかったです.
もう一つ,幻の生き物リストに入っているのはタマムシなんですが,これには静岡の函南町に住んでいる人がビックリして,「家のそばではタマムシがたくさん飛んでるわよ」と言われてしまいました.
タマムシがたくさん飛んでいる光景はそれこそ見た事がありません.
でも・・・
もう絶滅に近いかと思っていたのにたくさん飛んでいる場所が伊豆の根元あたりにあるのを知って感動.
まだまだ自然は頑張っているんだなぁ・・・・
みなさんはどうですか??