やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

四角い花束

2010-12-15 | フラワーアレンジメント
この前の日曜日はアレンジメントのお稽古日でした.

テーマはお正月はフランスでは友人とパーティでわいわい過ごすのが普通とのことで,そんなときに飾れる少し華やかなホリゾンタルブーケ.

以前作ったことがあります.

シラカバの小枝をアルミワイヤーでぐるぐるして,ガジュマルの根っこをその上からぐるぐる.
さらにその上からワイヤーでぐるぐる・・・



できあがったら平らにつぶします.



そして,グミやヒペリカムの枝でこれを安定させた後はスパイラルブーケを作っていきます.







ローラン先生の作品.



ヤマメの作品.

クリームと赤の二色のバラがあることで,周りの組み合わせに悩み,何となく色が多くなった印象で不満.



色がうるさくなったときは,ガジュマルの根を上にかけたり,土台のシラカバの枝を見せることで「茶」をうまく使うとなじむと教わりました.

そうですね~

お庭でも土の色だなぁ.

植物の葉の色の緑もうまく活かせばガチャガチャした印象でなく,落ち着いた作品になることでしょう.





皇帝ダリア

2010-12-15 | 植物
先日,家の駐車場で土やら鉢やらをたくさん広げて植え替えをせっせとしていたら目の前にたたずむ人がいて,顔を上げると裏にお住まいのTさんでした.

何のご用かと思ったら,

「皇帝ダリアって知ってますか?」

「はい,大きくなりますよね」

「実は近所のマンションに住んでいる人がくれたんだけど,うちで育てられないから是非やまめさんのお庭で育ててほしいんですけど・・・お宅は日当たりがいいし,植えてもらえませんか,是非」

「いや~yellow22ase・・・・庭に直接植えるスペースはないんですよ~(せっかく色々整理したばっかりですし,バランス悪いし!)」

「いえいえ,是非ここに植えてください」

と,何故か強力に押しつけられ?とうとう

「鉢ならいけるかも・・・・」

と,いうはめに.

陶器の大鉢に植えられていたものを結局受け取り,バラ三つどもえコーナーの横,家の壁沿いにおいて育てることに・・

カラッカラに乾いて半分しおれていましたけどyellow6



「なんか無理矢理押しつけたみたいでごめんね.」

と,リンゴと黒砂糖をくれました.

10号の鉢でどの程度育つのか,枯らさないでうまくいくかなぁ・・・

2階まで伸びたらどうしよう