今日は三角形のお庭に草花の植栽をしてきました.
日当たりのいいところ,明るい半日陰,木陰になるところ,日陰・・・
色々な条件があるお庭です.
真夏にどのくらいかんかん照りになるのか心配ですが,とりあえず適材適所に植物を配置してみました.

一年草のスペースを広く取ろうかと思いましたが,結局宿根草が多くなりました.
その間に一年草が入るように,元からあったノースポールやビオラをまた植え直してきました.
朝からクライアントのEさんは前後の敷地の草取りや片づけに燃えていらっしゃいました
何となくお庭に続くスペースもきれいにしたくなってしまうのだそうです.
うれしいことですね.

真ん中にバードバスが来る予定.

真ん中の土の部分にはディコンドラのタネを蒔く予定.
そのうち緑の草地になると思います.

支柱に絡ませる蔓植物はリクエストのアブチロン(まだ植えていませんが.).
そして,もとからあるモッコウバラのようなとげなしのバラ.
移植でだいぶ切りつめてしまいましたが,やっと新芽が出てきたようです.
一季咲きのような感じですが,一体何の種類なのか・・・
早く花を見たいものです.
支柱に絡ませる蔓物,まだ足りないのですが,さて・・・
これからクライアントのEさんと相談しながら決めていきます.
蔓物は・・・・,出来たらバラにしてみたいのですが・・・その後の手入れが可能かどうか

朝の10時くらいにはほぼ陽が当たらなくなる建物の前.
でも,雨にはあたります.

早く大きくならないかな~
まだ少し足りない物を買って来月植えたら終了.
何を植えようかな

今は土のスペースが目立ちますが,そのうち,緑の美しい庭になると思います
日当たりのいいところ,明るい半日陰,木陰になるところ,日陰・・・
色々な条件があるお庭です.
真夏にどのくらいかんかん照りになるのか心配ですが,とりあえず適材適所に植物を配置してみました.

一年草のスペースを広く取ろうかと思いましたが,結局宿根草が多くなりました.
その間に一年草が入るように,元からあったノースポールやビオラをまた植え直してきました.
朝からクライアントのEさんは前後の敷地の草取りや片づけに燃えていらっしゃいました

何となくお庭に続くスペースもきれいにしたくなってしまうのだそうです.
うれしいことですね.

真ん中にバードバスが来る予定.

真ん中の土の部分にはディコンドラのタネを蒔く予定.
そのうち緑の草地になると思います.

支柱に絡ませる蔓植物はリクエストのアブチロン(まだ植えていませんが.).
そして,もとからあるモッコウバラのようなとげなしのバラ.
移植でだいぶ切りつめてしまいましたが,やっと新芽が出てきたようです.
一季咲きのような感じですが,一体何の種類なのか・・・
早く花を見たいものです.
支柱に絡ませる蔓物,まだ足りないのですが,さて・・・
これからクライアントのEさんと相談しながら決めていきます.
蔓物は・・・・,出来たらバラにしてみたいのですが・・・その後の手入れが可能かどうか


朝の10時くらいにはほぼ陽が当たらなくなる建物の前.
でも,雨にはあたります.

早く大きくならないかな~

まだ少し足りない物を買って来月植えたら終了.
何を植えようかな


今は土のスペースが目立ちますが,そのうち,緑の美しい庭になると思います