やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

脇役も素敵

2011-05-15 | ガーデニング
とにかくお天気のいい休みの日は座る場所さえない庭に出て,ただボーーーーっと立っています.

いえ,花殻をつんだり,枯れた葉っぱをとったり,水をやったり,見上げたり,香りを楽しんだり,構図を考えてみたり,虫を見たり,あっちから見たり,こっちから見たり,気がつくと2時間くらい外に出たままだったりとか.

そんな日が過ごせることは幸せなんでしょうね.

宿根草が多いので,毎年の常連に会う楽しみの他,3年目にしてやっと,とか,今までこうだったけど今年はどうだとか,そんな比較をしたり,変化を感じるのも一興です.

去年咲かなかったけれど,今年大きくなってたくさんの花をつけたイングリッシュブルーベル.



昨年より鉢増しして,やや花数が増えた屋久島シャクナゲ.

じっと見ていると何となく赤ちゃんの帽子を連想するなぁ・・・yellow18symbol6



ペンステモンは,2種類いるのですが,どちらも今年は花がたくさん咲いてくれそうでうれしいです.

‘ハスカーレッド’のつぼみはちょっとグロテスクにも見えますが・・・きれいな花に期待kirakira2



ちなみに新顔もいます.
チューリップの後の寄せ植えに山野草,

カラマツソウと



チョウジソウと



タマシャジン.他にブルーシランと白とピンクの刷毛ではいたような斑入りの小さな葉を持つヒペリカム.



日向にはバーベナ・リギダ‘ポラリス’.



他にバラの間にサンジャクバーベナも仕込んでみました.

どんな感じに花が飛び出してくるのか楽しみ~



バラの季節2

2011-05-15 | ガーデニング
今日はいいお天気でした.

何かのアレルギーでくしゃみが出てしまいますが,庭に出て濃厚なバラの香りに浸りつつ,咲いている花,咲きそうな花,小さな花たちを順繰りに何度も繰り返して顔を近づけたり離れて見たりする楽しみはこの季節だけのものですね.

ちょっと蜂にでもなった気分です.



今年はゴールデンセレブレーションが元気にたくさん咲いてくれています.



華やかで元気なイメージ.


downやまめにとってはじまりのバラ.

グラハムトーマス.ずっと鉢植えですが,あまり大きく育てることが出来ません.

今年は養生して丈夫にしてあげたいと思っています.



一番安心感と温かさを感じる黄色.大好きです.



お日様に向かってめいっぱい咲くアブラハムダービー.



優しくてかわいいピンク色.セントエセルブルガ.





雨で傷んでも捨てがたい気品を感じる粉粧楼.



バラの魅力はつぼみから花が散るまで,さらには芽出しから葉の形,つや,色など数え切れない魅力がありますが,



開ききったときに見える金色のおしべを持つものも魅力の1つだと,そう思います.