やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

咲いた咲いた♪

2013-04-08 | 植物
チューリップの花が・・・

ほぼ咲きそろいましたkirakira2

昨日の風でかなりぐだぐだになりましたが,それでも,今がピークには違いありません.





昨年秋に参加した横浜市のみどりのオープンフォーラムでもらったチューリップ.
赤がひとつ終わってしまいましたが,こんなにかわいい柄の花が咲きました.

初めてのダブルデッカー,うまくいきました


玄関スペースには,ちょっと大きめの鉢植えを置いています.

かなりバランスが崩れていますが,最近,これはこれでいいかも・・・と,なじんできた感じに納得しつつあります.



ユリ型の花が咲くバレリーナは香りもあって,大好きな品種.



セリンセ,ユーフォルビア,サルビアネモローサ,ヒューケラ,アストランチア・・・なかなか個性的な顔ぶれです.



昨年プチトマトを栽培した野菜用の長鉢に,お客さんの庭に植え損なったチューリップの球根20球ちょっと.

ほぼ咲きそろったので,門扉のところに置いて,お客さんをお出迎え.

花束のようです

一番背が高いピンクの花は‘初桜’.

日に透けて花びらが輝いて見えます.

赤が入っているとチューリップらしいと感じてしまうのは,固定観念のなせる技?

花の形がちょっぴり個性的な品種.



よく見たら不思議な模様のむらさきチューリップ.

‘ブルーダイヤモンド’と‘ケープタウン’(右).



バラの花のような可憐な花,‘アンジェリケ’.



チューリップって,横から,斜めから,上からと,必ず色々な角度から眺めませんか?

朝晩,花が閉じている姿も昼間と異なり,2度おいしい・・・お得な花です.

特に上から見る表情は豊かで,色々な形,模様,色があり,それらの花が寄り集まっていると花たちがニコニコ笑っているように感じます.

幸せな春の日,ですねtulip



都市緑化樹

2013-04-08 | 樹木
金曜日に行った都市緑化樹木の見学会で,なかなか樹の名前を当てられなかったものや,珍しいものを紹介します.



まずは,汐留シティセンターの外構の植え桝で.

もう,竣工から10年くらい経っているそうです.



コトネアスター‘フロリバンダ’
バラ科シャリントウ属

実が大きくて存在感のあるコトネアスターなんだそうです.

他のコトネより,実や葉が大きいのが特徴だそうです.
赤い実がたわわになると,ややしだれるらしいのですが・・・定期的な管理でこのような樹形になっているのかも知れません.

次は旧新橋停車場前の庭園.





モクゲンジ
ムクロジ科モクゲンジ属

別名:センダンバノボダイジュ
英名:Golden-rain tree

葉がセンダンに似ていることから別名が,黄色い花が盛りを過ぎてはらはらと落ちる様が英名の由来.実は数珠に使われる.







ニワウルシ
ニガキ科ニワウルシ属

別名:シンジュ(神樹)
英名:Tree of Heaven

別名は英名の和訳.

モクゲンジもそうですが,枝数が少ないですね.



名にウルシとつきますが,ウルシ科ではないのでかぶれる心配はないそうです.

down葉痕は,ハート形で大きい,とあります.





カラタネオガタマ
モクレン科オガタマノキ属

英名:banana tree

中国から来た,神事を招き寄せる,招霊(ヲギタマ)の樹(オガタマノキ)が転じて.

葉はツヤツヤで小さめですが,存在感があります.

花は英名の通り,果物っぽい香りがしますね.
やまめの印象では,チューインガムなんですが・・・yellow7



ホソバタブ
クスノキ科タブノキ属

浜離宮に近い海沿いのため,潮や風に強いタブが結構植えられていました.

このくらい枝が透いてあると,常緑樹でもさわやかです.



アキニレ
ニレ科ニレ属

別名:カワラゲヤキ,イシゲヤキ
英名:Chinese Elm

落葉樹の王道のような姿です.

今の時期は落葉樹を観察すると,とても楽しい時期ですね.

葉が展開していく様は芸術作品だと思います.

是非,枝先に目を向けたいものです.