突然ですが,スパイスって植物ですよね.
ということで,先日のRHSJガーデニングコースは「植物の力・スパイス 食と生活を彩るとっておきアドバイス」と題して朝岡スパイス会社の朝岡久美子社長にご登壇いただき,スパイスの話とそれを使った料理の紹介などしていただきました.
まず最初にウスターソースを野菜とスパイスを使って煮るところから始まり,それを作っている間にカレーのスパイスをブレンドしたり,チャイティーのスパイスをブレンドし,実際にミルクティーに入れて味がどんな風に変化するか試したりしました.
カレーはさすがに作る時間が限られていたのであらかじめ朝岡先生が作ってこられたキーマカレーに作りたての(本当は絶対熟成させて使いたい!のだそうですが)ウスターソースを混ぜて試食したりしました.
さすがにスパイスの会社だけあって,目の前にズラリと並ぶ様子は圧巻です.

こんなにたくさんスパイスを使う料理などほとんど作らないやまめですが,
スパイス自体をフライパンでから煎りしてから使うといいものとか,
原型と粉末の使い分けとか,
割って中の種を使うものとか,
ティッシュをぬらして上に乗せておくと発芽するので,スプラウトとしても使えるスパイスがあると聞き,スパイスに改めて関心を持ちました.

ミルクティーとキーマカレー,各自カレー用にブレンドする前のスパイス.
これはお持ち帰りとなりました.
どんな味になったのかなぁ・・・・

出来上がったウスターソース.
ソースが茶色い秘密とか,トンカツソースとの違い,熟成や防腐に関するお話はとっても面白く,さすがスパイスの専門家,知り尽くしているからこそ,のお話でした.
個人的に一番使えそうな豆知識は,スパイスとは関係ないのですがカレーつながりで・・・・
タマネギを飴色になるまで炒めるコツは,最後に砂糖を少し入れるといいんですって
今度カレーを作るときにチャレンジしてみたいと思います
ということで,先日のRHSJガーデニングコースは「植物の力・スパイス 食と生活を彩るとっておきアドバイス」と題して朝岡スパイス会社の朝岡久美子社長にご登壇いただき,スパイスの話とそれを使った料理の紹介などしていただきました.
まず最初にウスターソースを野菜とスパイスを使って煮るところから始まり,それを作っている間にカレーのスパイスをブレンドしたり,チャイティーのスパイスをブレンドし,実際にミルクティーに入れて味がどんな風に変化するか試したりしました.
カレーはさすがに作る時間が限られていたのであらかじめ朝岡先生が作ってこられたキーマカレーに作りたての(本当は絶対熟成させて使いたい!のだそうですが)ウスターソースを混ぜて試食したりしました.
さすがにスパイスの会社だけあって,目の前にズラリと並ぶ様子は圧巻です.

こんなにたくさんスパイスを使う料理などほとんど作らないやまめですが,
スパイス自体をフライパンでから煎りしてから使うといいものとか,
原型と粉末の使い分けとか,
割って中の種を使うものとか,
ティッシュをぬらして上に乗せておくと発芽するので,スプラウトとしても使えるスパイスがあると聞き,スパイスに改めて関心を持ちました.


これはお持ち帰りとなりました.
どんな味になったのかなぁ・・・・


ソースが茶色い秘密とか,トンカツソースとの違い,熟成や防腐に関するお話はとっても面白く,さすがスパイスの専門家,知り尽くしているからこそ,のお話でした.
個人的に一番使えそうな豆知識は,スパイスとは関係ないのですがカレーつながりで・・・・
タマネギを飴色になるまで炒めるコツは,最後に砂糖を少し入れるといいんですって
今度カレーを作るときにチャレンジしてみたいと思います
