今日,日比谷公園ガーデニングショー2013は最終日でした.
その一週間前から開催された丸の内ガーデニングショーは,設営も台風の影響を受けて大変だった上に,次の台風の接近によって予定会期を一週間早めて24日に撤収という事態となり,作品を設営した方々には,本当にお気の毒でした.
きっと夏くらいから色々と準備を進めてきたことと思います.苦労や悔しさなどひとしおの思いがあったことでしょう・・・
さて,日比谷の方も設営時に台風の影響は大変心配されたと思いますが,幸い結構逸れてくれたので,せっかくの作品がボロボロにならずにすんで,本当に良かったと思いました.
やまめは開催3日目の日曜日に見てきたのですが,知っている方々の作品もたくさん出ているので,楽しく見学してきました.
気になった作品を紹介したいと思います.
まず,ライフスタイルガーデン部門で東京都知事賞を取った作品.
a part of life(せいかつのいちぶ) Karon art garden





細部に至る工夫,雰囲気,小物・植物の使い方全部,好きです.
次はガーデン部門.

東京都知事賞 “楽縁” 積水ハウスグループ/積和建設東東京㈱・積和建設神奈川
さすが,住宅メーカー,資材も重厚感あふれていました.


金賞 integrate,cointegrate ~つながりあう~ 株式会社 柳島寿々喜園
裏と表のテイストの違う庭の対比が面白く,よくまとまっているなぁ~.
植物の使い方も上手でした.

銀賞 THIXOTROPY (有)季織苑
以前お仕事を一緒にさせていただいた造園会社さんなので,一瞬とても懐かしい気持ちになりました.
コンテナガーデン部門

静寂 柳澤三千子さん
コンテナもハンギングも,たくさんの方達が可能性を求めて創意工夫しているので,そこが見所のひとつですね.
その一週間前から開催された丸の内ガーデニングショーは,設営も台風の影響を受けて大変だった上に,次の台風の接近によって予定会期を一週間早めて24日に撤収という事態となり,作品を設営した方々には,本当にお気の毒でした.
きっと夏くらいから色々と準備を進めてきたことと思います.苦労や悔しさなどひとしおの思いがあったことでしょう・・・
さて,日比谷の方も設営時に台風の影響は大変心配されたと思いますが,幸い結構逸れてくれたので,せっかくの作品がボロボロにならずにすんで,本当に良かったと思いました.
やまめは開催3日目の日曜日に見てきたのですが,知っている方々の作品もたくさん出ているので,楽しく見学してきました.
気になった作品を紹介したいと思います.
まず,ライフスタイルガーデン部門で東京都知事賞を取った作品.






細部に至る工夫,雰囲気,小物・植物の使い方全部,好きです.
次はガーデン部門.

東京都知事賞 “楽縁” 積水ハウスグループ/積和建設東東京㈱・積和建設神奈川
さすが,住宅メーカー,資材も重厚感あふれていました.


金賞 integrate,cointegrate ~つながりあう~ 株式会社 柳島寿々喜園
裏と表のテイストの違う庭の対比が面白く,よくまとまっているなぁ~.
植物の使い方も上手でした.

銀賞 THIXOTROPY (有)季織苑
以前お仕事を一緒にさせていただいた造園会社さんなので,一瞬とても懐かしい気持ちになりました.
コンテナガーデン部門

静寂 柳澤三千子さん
コンテナもハンギングも,たくさんの方達が可能性を求めて創意工夫しているので,そこが見所のひとつですね.