やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

サカタノタネ,リニューアル

2013-03-12 | ガーデニング
今日,サカタノタネに行ってきました.

もうすぐグランドオープンですが,今も普通に営業再開されているようです.

毎週様々なイベントが催されるみたいなので,気になります.

先週はウィッチフォードの鉢が30%オフ,ということで,危うく買いそうになりました.

ふぅ・・・aliensymbol6

1階店舗の一番奥はカフェになり,何となくお茶を飲むスペースなのかなぁと思っていたら,主に横浜や藤沢の特色ある材料を使い,地産地消を意識したメニューがズラリ.

更にはサカタノタネの野菜も使ったおいしそうなお料理がたくさん.

デザートもあるじゃないですかanimal4fork

ちょうどお昼もだいぶ過ぎてしまったので,メニューにつられて入ってしまいました~symbol4

開店記念セールメニューは,リーフパイシチュー,あれ?リーフシチューパイだったかな...

これを頼んでみました.

熱々のバジル風味シチューが入った器をサックサクのパイで蓋をしたお料理.
プラス飲み物で1000円.

パイ生地は藤沢の長後製パン,シチューに使った牛乳は横浜の相沢牧場の牛乳(と説明してくれたと思います)だそうです.

パイが,本当に激ウマでした.




他にはサカタノタネの野菜をたっぷり使ったカレーライス,都筑区の鶏卵農家の新鮮卵のオムライス.

「清水屋のケチャップ(国内初のトマトケチャップを再現したものらしいです)」を中にも外にもたっぷり使っているのが売りのようです.

そのケチャップを使ったナポリタンもおいしそう.

そのほか,ワンプレートで,お豆腐屋さん,ハム屋さん,パン屋さんやお醤油屋さんなど,横浜や藤沢の老舗のお店とタイアップしているようです.

横浜の地ビールもあったなぁ・・・いつも車だし,炭酸飲めないから,味は確認できませんが・・

というわけで,楽しみが増えましたyellow19

ただ,店内の雰囲気はまだ出来たばかりなので何となくもう少し・・・な感じ.

たとえば,パソナの室内水耕栽培のようなトマトの巨木?が,天井から赤い実をたわわに実らせているとか,壁一面パッションフルーツや野菜が育ちながら展示されているとか,そんな目にも楽しい演出を期待したいものです.






常緑樹の剪定

2013-03-12 | 樹木
暖かい日が続いたので,駅前の河津桜はあっという間に満開になっていましたが,寒暖差が激しいので,ちょっとかわいそうな気もします.

花保ちがよくなって楽しみが長くなるのはいいことですけどね.



ところで先週日比谷公園~東京駅に向かう途中,お堀に船を見かけて「?」と思ったら,土手の常緑樹を剪定していて,お堀に落とした枝を回収しているところでした.

それを石垣の上から引き上げる人,木の上で枝を切っている人・・・

意外と少人数でこなしているんだなぁ~と思いました.



before



after.右端はこれから剪定される樹木.



クスノキに見えるのですが・・・

3月上旬に剪定というのはちょっと早いのではquestion

常緑樹の剪定は芽出し前の3月下旬~4月と,緑が固まった頃,秋など温かい時期に切るのがいいと習ったような気がするのですが,このような場所で切られているということは,きっと大丈夫ということなんでしょう,ねyellow13






コビトハンゲ

2013-03-10 | 植物
先日,青葉農園に行ってきました.

昨年,12月~3月に来ると品揃えがすごいんだよとおじさんにいわれたので,今年に入ってから4回目くらいです.

確かにどんどん苗が入荷していて,いつもの棚の場所とは全然違って棚自体増えています.

たくさんのバラ苗も先週と違って,鉢の土が新しくなり,山野草のポットもピカピカに植え替えられています.

やまめは,下見にいったのですが,こんなにズラリと並んでいると,ついつい両手にポットを持ってレジに・・・

その中でも,このコビトハンゲ.

葉っぱの隙間から見つけてしまった花?にやられましたyellow25kirakira2

うちの山野草コンテナに加わってもらおうと,かっさらうようにレジに向かってしまいました.



コビトハンゲ(小人半夏)

サトイモ科アリサルム属

学名:Arisarum proboscideum Savi.

英名:Mouse Plant,Mouse Tail Plant

ネズミのしっぽ・・・そのとおりの形ですね~

仏炎苞の先端が長く伸びているんですね.

花じゃなくて,苞なんですね.やっぱり.

きっと中に肉穂花序があると思われます.

もっと花が増えたら,ひとつ解剖してみたいと思います.

種小名のproboscideumは,“象の鼻のような”という意味だそうです.

原産地は,イタリア~スペインです.

ヨーロッパからわざわざ連れてこられた地味~な植物.

この,かわいらしいマウスにやられてしまった人がいるのでしょう.



草丈は3-5センチ,サトイモ科の葉っぱです.

9~10月は地上部が枯れてなくなってしまうらしいのですが,丈夫な植物らしく,毎年ちゃんとこのかわいいネズミを見ることが出来るようです.



ハンゲ属の仲間には日本に自生するオオハンゲ,カラスビシャク等があり,地味ですが,同じように面白い花をつけます.

マムシグサやウラシマソウなどのテンナンショウ属と近いらしいのですが,ハンゲ属の方が丈夫で育てやすいとのこと.よかった,よかった.




春本番,庭の様子

2013-03-09 | ガーデニング
今日もいいお天気で,汗をかくくらいでしたね.

植物たちも急に動き出した気がします.

暑くて乾燥も進みます.

朝,庭を見てみたら,鉢植えのクリスマスローズがややしなだれていたので,あわててお水をあげました.

ふぅ~symbol6

油断するとダメージが大きくなっちゃいますからね.

しばらくしたら,立ち直ってきたのですが,立ち直りすぎて花が正面を向いていましたyellow22



花が咲き出したものも.

カラスバリュウキンカ

スイセン‘テタテート’

ツボミも膨らんできましたkirakira2

プルモナリア

クレマチス‘アーマンディ’

葉っぱも展開しつつあります.

ヤマアジサイ‘藍姫’

バラ‘スノーグース’


そして,冬の間もまったく変わらず,美しい葉のままで,存在感たっぷりのバラモンジン.



ふんわりした春の花たちの中で,ひとりだけシュッとしています.

格好いい植物です.今年,花が咲くかなぁ・・・nose5






あちこちで春・・・

2013-03-09 | 季節・自然
朝,駅に向かう途中で,ウグイスが完璧に「ホ~ホケキョ♪ホ~ホケキョ♪」と鳴いていました.

これは,完全に春が来たkirakira2と,思いました.

通勤電車に乗り込むと,マスクの人が大勢.

くしゃみや鼻をすする音,ティッシュでハナをかむ人・・みんな辛そうですが,これも春の風景なのでしょう.
が,今日はやけにたくさん花粉症の人がいるなぁと思いました.

やはり,今年は例年より更にすごい量の花粉が飛んでいるのでしょうか.

そう言えば数日前に見たテレビの映像,中国から飛んできているというPM2.5が花粉にくっつくと花粉が破裂して中のアレルゲン物質が細かく拡散していましたyellow12symbol5

そんな影響もあるのかな.




温かくなってきたのでビオラも花盛りになってきました.

狭いので,寄せ鉢風にしてあります.



結構,気に入ってます.



昨年,植え付けるときに花を全部取り,切りつめたので全体が締まった株になりました.

奥のグレーの鉢はチューリップとのダブルデッカーですが,最近チューリップの芽が育ってきています.



地植えしたクリスマスローズ.

定価の10%以下だったので,衝動買いしてしまいました~