やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

チリアヤメ

2013-07-20 | 植物
先月初旬にリニューアルに行った君津のRHSJガーデン.

その前に広がる芝地の中に,草丈5センチくらいのアヤメ科の植物が咲いていたのですが,あまりに小さく目立たないので,気づかれることなくみんなに踏みつぶされていましたnose3

今日,その名がわかったので記録しておきたいと思います.



チリアヤメ(ハーベルチア) 

アヤメ科チリアヤメ属

学名:Herbertia lahue

原産地:テキサス・チリ・アルゼンチン・パラグアイ・ウルグアイ・ブラジル等

花期:5~6月

3枚羽のプロペラのような花の形が特徴的で,早朝から咲きだし,夕方にはしぼんでしまう一日花.
花後,ケシのような実をつけ,こぼれ種で増える.花が咲くまで3年掛かるそうです.
夏は休眠するので,そのまま乾燥できるところなら植えっぱなしで手間いらずだそうです.
ロックガーデンに向いていそうです.また,芝の中に点々とたくさん咲いていたらかわいいかも.踏んだら花は折れてしまうので,そこは気をつけて・・・・

ネットでは球根が販売されていました.

名前と素性がわかって,すっきりkirakira2





手作りアーチとフェンス

2013-07-19 | バラ
今月のオークンバケットローズレッスンは,つるバラを誘引して思い通りの空間を創るためのアーチやフェンスの作り方についてでした.

しかも,難しい技術は不要,低コストで自力で材料調達できてひとりで何とか作れる方法.

残念ながらこのまま自分の庭に活用することは出来ませんが,機会があれば是非バラの庭を作りたいものです.

高井戸実習場のノバラたちは,緑の実がたわわに実っていました.

この日に習った方法を活用することによって,色々な仕掛けを作ることが出来ます.

例えば・・・

アーチとフェンスを組み合わせることで小さなガゼボに出来ます.



アーチに誘引して何年かすると,園路にトンネルが出来,こんな感じになる・・・はず.



そしてバラと一緒に庭を彩っていたもの

頭の上から垂れ下がるように咲くアジサイや



ノバラの上から更に緑を添えるノリウツギ(たぶん)・・・



庭の土の中で生活していたセミの幼虫(もう抜け殻ですね),空への足場がヤブミョウガだったんですね・・・



バラが主役でも,それだけじゃないところがいいなと思います.



夏の寄せ植え

2013-07-16 | ガーデニング
今日は港の見える丘公園内の横浜市イギリス館に,寄せ植えを習いに行ってきました.

横浜山手ガーデニング倶楽部の先生と知り合いになり,寄せ植え教室の参加をしてみました.

作品はこれdown



「涼風を呼ぶシェードガーデン」

普段自分では選ばないであろう容器の形状,色,苗の組み合わせなど.

教えてもらう立場になると自分にないもの,普段経験できないことを味わえますね.



ハンギングにも底面灌水も出来る容器.

色は奇抜に見えましたが,実はこの紫は色々なものにマッチするので大丈夫とのこと.



観葉植物やベゴニアはうまく育てられるかどうかわかりません.が,持って帰ったものは室内で育ててみようかと思っています.

こうしてみると涼しげですね.




武相荘

2013-07-15 | ノンジャンル
鶴川でおそばを食べた帰り,白洲次郎・正子夫妻が40年以上にわたって暮らしていた住まい,「武相荘」(「ぶあいそう」2001/10オープン)に行ってきました.

ちょうど先月から「縁あって」白洲正子(PHP文芸文庫)を通勤電車で読んでいるところでした.

これこそ本当に「縁あって」訪ねたということでしょう.

家に帰って本の表紙を見てみたら,まさしくこれと同じ,武相荘へのアプローチの写真.



「日本」の伝統分化や日本人の美意識について,考え,感じ,探求した空間がここの場所だったのかと思うと,日々普通に生活していた様子さえ,凡人にはわからない深い楽しみがそこかしこにちりばめられていたような気がします.





牛舎を土間に改造し,白いタイルの床に応接セットがあったり,そこかしこにこだわりの雑貨や骨董品が展示してあり,生活に対するこだわりぶりが感じられます.

書斎は棚がゆがむほどの本,本,本・・・

「韋駄天お正」と言われるほどの行動派で,自分の目で見て話を聞いて執筆するスタイルを貫いた人だったそうですが,その裏付けの勉強も興味の向くまま,あふれる情熱のまま吸収し続けたのでしょう.

好きな気持ちに忠実になって突き詰めていくなら,こうじゃなければいけない,そして自分の感覚をとぎすまして,のめり込み,極めていく・・・

生活の中で骨董品や芸術品などのいいものを実用品としてどんどん使っていくこともポリシーだったようですね.

生活することを愉しむ達人でもあったようです.

もっと自分の国や文化や生活にこだわりと興味を持たないと,いけないんじゃないかなと思います.

遅まきながら「日本人の素晴らしさ」についても考えるきっかけになりますね.






細長い石がずっと敷き詰められている,お庭の園路.



ここは東京・・・のはず!?



もとは農家だったのに軽井沢の別荘のような佇まい.



個性が光るそばや

2013-07-12 | グルメ・雑貨
今日は川崎市麻生区の櫻屋というそば・うどんのお店に行ってきました.

小田急線鶴川駅というところでMさんの車にピックアップしてもらって15分くらい走った頃,川崎フロンターレの練習場,芝のコートが見えてきました.

ここのすぐそばにお店があります.



農家を改造したのか,太い柱や一枚板のテーブルなど,どーんと素朴で豪快なイメージをうけます.

ここは,おそばだけだと1000円ですが,入口に20種近くありそうな「おばんさい」が大皿にどーんと置いてあって,好きなだけチョイスできるのです.

ピンボケですみません

やまめは欲張ってほんの一口ずつ,取ってみましたが・・・これが墓穴を掘ることにaliensymbol5

おそばだけじゃなくて,天ぷらも注文しようということになり出てきた天ぷらは大皿にどーんっっ

これまでにこんなに大盛りの天ぷら,見たことありません.
ゆうに5~6人分はあると思います.味はいいのですが,とにかく凄い量.

ピンボケですみません

店内は次々とお客さんが訪れていました.

驚きはまだあります.

もったいないといいつつ,多少無理やりおなかに天ぷらを詰め込んだ後,お会計して外に出ると横手に喫茶スペースがありました.

なんと無料でかき氷やお汁粉やコーヒーなどがいただけてしまうという,信じられないサービスが展開されていました.

おじさんがひとりで手動のかき氷機を回して四角い氷をしゃりしゃり削ってくれました.
今年初,かき氷はメロンシロップ味となりました


ちなみに駐車場は5台分,予約は不可,たぶん開店と共にお客さんが入っている模様.

営業日,時間,基本情報は以下の通り.

月曜,第3火曜日は定休,但し,祝・祭日は営業.
営業時間は午前10:30~
午後は13:30ラストオーダー,14:00終了.

なんと3時間半の短い営業時間ですyellow25ase

住所:川崎市麻生区片平1539
Tel:044(989)2776

たくさん食べたくて面白い雰囲気が好きな方,是非一度おなかを空かせてお友達同士で訪れてみてはいかがでしょう.