やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

早春の庭

2014-03-13 | ガーデニング
先日,東京郊外のお庭のメンテナンスに行ってきました.

雑草(という名前の草はないのですが)の小さなうちに取っておく作業とアブラムシやコガネムシ対策です.

この時期そんなに雑草はないかも,と思いがちですが,小さいながら実はたくさん生えていました.これを放置して少し経つと立派に育って根が張ってしまいますから,今のうちにいなくなってもらって正解ですね.

キッチンガーデンには,ニラの葉が枯れ残っていたので切ってあげると根元にナナホシテントウが隠れていました.まだ休んでいる最中だったのかな,ごめんね

雑草がなくなり,枯れ葉も整理すると黒々とした土の部分と伸び出したチューリップやシラーの芽が目立つようになりました.
春先の花が咲く風景が美しく見えるように,掃除をしたお庭はやはりすっきりとして気持ちのいい空間になります.

3月にお邪魔したのは初めてだったので,いつも葉が茂っているか落葉している姿しか見たことがないウメは,花が満開でした





そして,植えてから一度も咲いたところを見ていないロドレイヤ,上から1/4程度までですが,咲いていました







下向きに咲くので,赤い花もそんなに派手な印象を与えず,まだ寒い早春に咲くのに,ちょっと南国風のイメージの花ということで,不思議な魅力があります.



お家の方が大好きということで昨年植えた二代目のミツマタも,この庭にやってきて初めての開花です.

春はやっぱり・・・

2014-03-08 | 植物
チューリップtulip

4月,桜と共に春を彩る花の代表ですね.

一足先に家の中で楽しもうと玄関に飾っていたのですが,気温が低いのと,光量が少ないのとで,一週間たっても花は開きませんでした.

そこで,リビングのテーブルに飾ってみたら光と温度で急に全開に.



植物のことをあまり知らない頃は,このように開ききったチューリップは,もう花が終わる寸前なのかと思っていたりしました.

そして,全開の様子がイラストなどでよく描かれる「」こういう形のチューリップとあまりにもかけ離れていてグロテスクに見えたり,だらしなく感じたりと,とにかく好きではなかったことも思い出します.

今は・・・

そんなのも変化の一つで面白いし,別の魅力もあるなぁと思います.

人の感性も変わるんですね.



活動開始♪

2014-03-08 | ガーデニング
今日,朝は寒さの中にも「光の春」を感じる眩しさでしたが,午後池袋はいっとき吹雪に見舞われましたyellow25symbol5

しばらく寒さが続くようですが,確実に植物たちは動き出しましたね.

まずはクレマチス2種.ミョウガのようですね.





コビトハンゲ



リグラリア



ホウチャクソウ



アジサイ



バラ



一才桜



屋外で越冬した多肉も元気に伸び始めていました.



こうしてみると,芽吹きの形はどれも勢いを感じて,気のせいか輝いて見えますkirakira2



次々と

2014-03-04 | 造園
庭のクリスマスローズが咲いてきました.

唯一の地植え.夏の間はチェリーセージの陰になって完全に忘れられてしまうのですが,今の時期は周りに何もないので花がよく見えます.

園芸店の日曜タイムバーゲンでまとめ買いした苗の一つで2年目です.



色がかわいいなぁと思って買ったのですが,花もダブルというより,トリプルくらい・・・フリフリですねkirakira2



鉢植えなのに下の土に根が入ってしまって今年はそのままにしてしまったボッコネイも咲き出しました.



かすかに青く爽やかな香りがします.2,3年前にクリスマスローズ展で大株の展示を見てどうしても欲しくなって買ったポット苗でした.

成長したなぁ~yellow18



この白いクリスマスローズはやはり3年くらい前に友人にもらった実生苗.
今年初の開花で,やっと花の形と色を確認することが出来ました.

クリスマスローズの花をじっくり見た後,今度は色々な植物たちの新芽が動き出しているのを見つけていたら,クロッカスの眩しい黄色が目に飛び込んできました.



毎年移動してしまうので,どこにいるのか把握できていませんが,その分,おぉっ!そこにいたんだねsymbol7と再会の喜びを感じることが出来て得した気持ちになるんです.



クリスマスローズの病気

2014-03-04 | 植物
先日,知り合いから庭のクリスマスローズが病気みたいなので見て欲しいと言われ,出かけました.

気にしていた症状は,出てくる花芽が全部地面に倒れてしまう,というものでした.

メールをもらったときは,どんな難病に襲われているのかとドキドキしましたが,見たところ勢いもあり元気に見えるので,花芽が成長するにつれて立ち上がってくるのではないかと判断しました.



それより気になったのはかつて茎が生えていた後と思われる黒い部分.

これは病気なのか,正常なのか・・・

ちょうどクリスマスローズ展が開催される頃だったので,専門家に写真をみてもらったところ,株が古くなって板根状になっているので株分けの時期だということでした.



そういえばもう最初の開花から7年くらいは経っていると思います.
板根化すると,根が屋根瓦のようになって周辺にしか葉や花茎が出なくなるので,株としてもジリ貧になっていってしまうとのこと.

秋に株分けしてあげたいと思います.

もうひとつ,気になった症状がこれdown

葉の先端が黒くなって伝染しているように見えるんですけど・・・

最初,灰色カビ病かも,と思ったのですが,専門家曰く,寒さのせいで葉が傷んだだけだろうと.



てっきり病気だと思ったのに生理的な障害が出ているんですね.

結局,知り合いのお庭のクリスマスローズは病気ではなく生理的な原因によるトラブルだったので,心配しなくて大丈夫でした.

寒さに強いクリスマスローズのはずですが,その寒さで葉が黒くなることがあると言うこと,覚えておきたいと思います.