かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

開設おめでとうございます

2008-02-20 19:00:21 | icehockeY
ラビッツチームのイクイップメントマネージャーの栗林さんが18日、ブログを始めました。

「Skate Sharpening Man」
http://hockeyem.exblog.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりの優勝!!!

2008-02-10 16:39:19 | icehockeY
「75th全日本アイスホッケー選手権大会」

試合終了46秒前に、決定打をはなった小原選手、最高!!!
調子良かったよ~~~
そしてすぐタイムアウトしたクレでしたが、終了直前にまた無人ゴールへパックが吸い込まれ、「5 - 3」

接戦で点取りなゲームで、特に2Pは面白かった。
3Pはゴールを狙うが入らないという長さを感じましたが、見事やってくれましたね!

録画してたけど、ごめん、ゲーム最初撮り遅れた~~~
ちなみに3位決定戦は「王子製紙 4-1 日光アイスバックス」

A:日本製紙クレインズ  3
B:SEIBUプリンスラビッツ  5
( 試合終了 )
----------------
  |A-B
----------------
1P|1-2 終
2P|2-1 終
3P|0-2 終 
----------------
B #1 02:28 河村 正博
A #1 07:41 桑原 ライアン春男
B #2 12:57 小原 大輔
A #2 24:14 ミタニ ダーシ
B #3 35:26 田中  豪
A #3 37:32 ディック ジョエル
B #4 59:14 小原 大輔
B #5 59:59 今  洋祐
----------------
開始日:2/10(日)
開始時間:13:00
会場:釧路


そして9日
「IIHF世界選手権大会ディビジョンⅠグループB札幌大会」
日本ナショナルチーム第1次候補選手40名が発表されました。
男子は3月1日に第2次候補選手30名を発表予定。

「08 TEAM JAPAN 日本代表第1次候補選手」は、こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV放送

2008-02-08 22:40:12 | icehockeY
4日、釧路で開催されました。
決勝戦がTV放送です。
解説は、あの坂井寿如さんです。

10日(日)15:00~NHK教育/デジタル教育1 「第75回全日本アイスホッケー選手権

SEIBUプリンスラビッツ、
初戦は8日、VS トヨタセンチュリーズと「12-0」 勝ちました。
明日は同じく今日勝ち抜いた王子製紙です。
油断はできません、ファイティーン

  ↓ 9日結果

SEIBU(B) vs 王子(A) 「5-4」でラビッツ勝利!!!
まさかのOTですよ
これで決勝は、「ラビッツ vs 日本製紙」の戦いとなりました~~~

 B #1 01:22 河合 龍一
 A #1 06:43 斉藤  毅
 B #2 07:30 今  洋祐
 A #2 26:34 Persson Ricard
 A #3 28:10 Persson Ricard
 B #3 32:37 ジョエル・パーピック
 B #4 49:23 今  洋祐
 A #4 53:55 斉藤 哲也
 B #5 64:18 ジョエル・パーピック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチャピンが

2008-01-29 11:07:07 | icehockeY
( θ_θ)がフェイスオフにチャレンジしたのを書いてくれていました。
・ガチャピン日記 「フェイスオフ!

様々なことにチャレンジしているガチャピン。
スケート上手いなぁって感心していたら、以前にフィギアに挑戦していたのだとか。
(中の人は)素晴らしい身体能力です
フェイスオフはユールの影になってその瞬間は見えませんでしたが、
( θ_θ)ので写真を見ることができたので様子がまた伝わってきました。
 フェイスオフ!
 歓声に応える( θ_θ)、パックを拾う鈴木選手。
 ガッツリ握手


バックス席にいた方なのですが、( θ_θ)Tシャツにて応戦。フフフ

<レギュラーリーグ最終順位>
 1位 SEIBUプリンスラビッツ
 2位 High1
 3位 王子製紙
 4位 日本製紙クレインズ
 5位 アニャンハルラ
 6位 日光アイスバックス
 7位 中国シャークス

セミファイナル入場券は今週末、2月2日(土)発売開始。
ラビッツは、レギュラーリーグ1位のためセミファイナルからの出場。
ファーストラウンド日本製紙クレインズ(4位)対アニャンハルラ(5位)の勝者と対戦。
東伏見でのホームゲームは、下記の日程で開催。
 第1戦 3月1日(土) 14:00
 第2戦 3月2日(日) 14:00
 第5戦 3月9日(日) 14:00
※第5戦は、3戦先勝方式のため開催されない場合あり。


私たちは南側の席だったので、( θ_θ)にいる二階席がよく見えました。

フェイスオフの合間に、楽曲に合わせて手拍子をしてくれます。
 ノリノリです。

「Maverickシュートアウトチャレンジ」にも挑戦。

外しましたが、大歓声に満足げな( θ_θ)でした。


身を乗り出すと頭から落ちるよ~~~
ぁ、ついつい( θ_θ)に目がいってしまいましたが、ちゃんと試合は観戦していましたよっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日2ゲーム目

2008-01-28 18:54:13 | icehockeY
何故ガチャピンが。。。( θ_θ)
また後ほどそれはアップしま

「アイスホッケーアジアリーグ2007-2008」
次のゲームは「SEIBUプリンスラビッツ」VS「日光アイスバックス」です。

シニアディレクターにセルジオ越後さんのいるチームです。
 呼んだ?
60分で勝つことがリーグ1位の条件だった27日の試合。
若林クリス監督は、「今日の敵はアイスバックスでない。60分で勝つことだ!!さあ行こう!!」と氷上に選手を送り出したようです。
ラビッツのホームなのにアウェー感たっぷりなバックス戦ですが、さすがに最終戦ともなると応援団も活気付いていました。
むしろ調子にのって一部クレのをパクッいるようでしたが。ナハハ
 ラビッツ 1-0 バックス
       3-0
       4-2
というように、結果は「8-2」
SEIBUプリンスラビッツとしての、
待望の初タイトル「レギュラーリーグリーダーズフラッグ」を獲得
FW33パーピックも3アシストしたので最終日で逆転、通算30アシストでアシスト王に
GK39菊地選手も、ベストセーブ率GK賞に輝いたのでしたっ

 DF5宮内
俺も1ゴール決めたぜっ。

 GK61三千雄です
 キョロッ
 セーブ!
 だから来られてもっ

 GK31松本
3Pから出番です。
ブログを拝見しているせいか、観戦にも熱が入ります。
 ァッ!
ドンマイ、司郎ちゃんっ。



見せ場も撮れていました。

連射機能って素晴らしい。クリアされるシーンが見事に。。。





映画「SMILE」作戦のように、選手たちが司郎ちゃんをしっかり支えつつゲーム終了~~~
松本コールも多かったですっ。

称え合い、メットでゴツンと祝福です。

守護神:菊地選手もほんとお疲れさまでした。ありがとう!
その後の神野選手の笑顔もキラリ。

 DF11川口
 おめでとう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日1ゲーム目

2008-01-28 18:20:33 | icehockeY
27日、「アイスホッケーアジアリーグ2007-2008」最終日でした。
当日券は11:30~販売で開場が12:00でしが、着いたのが正午頃でリンク付近は開場したてで、
まだまだ長蛇の列、人で溢れかえっていました
リンク内もさすがに熱気を感じます。外の方が冷たい風で寒いくらいでした。

1ゲーム目は「日本製紙クレインズ」VS「王子製紙」
どうした、クレ!!!
 クレ 0-2 王子
     0-3
     0-0
というように、0-5で王子が勝利。
ぃゃぁ、さすが春名でした!!!
 呼んだ?
王子はリーグ3位となり、プレーオフファーストラウンドに出場。
最初の相手はリーグ6位のバックスとです。

 GK61春名

 GK61石川

 FW71春男はやっぱり凄い。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイト!

2008-01-08 18:54:03 | icehockeY
今日5時半に東伏見を出発して韓国に向かったラビッツ選手たち。
9、10日は春川で、12、13日は案養と遠征が続きます。
気持ち切り替えてファイト!
帰りは14日(月)。

日曜ゲーム後の監督コメントには、
 「DF登録のローチフォルトのFW起用については、彼はもともとFWだし、
  今後はわからないが、パーピックが出場できない次戦まではFWで使おうと思っている。」
とのこと。暮れの反則の影響でジョーが出場できないのは戦力不足だけれど
反則でピリピリさせられないという安心感もあったりして。ナハハ
おかげで土日は開場のとき、ラップ配布していたジョーから手渡しでもらったんだけどね。
日曜、足を痛そうに引きずって欠場していた神野の按配はいかに。
勝った試合、5日の写真は「こちら

暮れの順位から1位2位が逆転しました~~~
<6日現在の順位>
 1位 SEIBUプリンスラビッツ
 2位 High1
 3位 王子製紙
 4位 日本製紙クレインズ
 5位 ハルラ
 6位 日光アイスバックス
 7位 シャークス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぽると!

2008-01-06 22:44:25 | icehockeY
6日(日)23:55~フジ 「すぽると!
 人気急上昇!アイスホッケー

リンクで今夜放送とアナウンスがありましたが。。。
負けた試合じゃなっ

写真そのほかはまた明日アップしま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめ

2008-01-02 15:32:42 | icehockeY
ことよろ

30日、ホッケー納めのSEIBUプリンスラビッツ。
負けた。
22日にも完敗していて、29日は勝って持ち直したと思ったのに。キ~
ので写真のみ。
週末5日、6日のクレ戦は頼むぞ~~~。

<30日現在の順位>
 1位 High1
 2位 SEIBUプリンスラビッツ
 3位 王子製紙
 4位 日本製紙クレインズ
 5位 ハルラ
 6位 日光アイスバックス
 7位 シャークス

 FW82外崎
王子へ移籍した慶ちゃん。ここでも「82」
GK39菊地
メットがマイナーチェンジいたしましたっ。
 3P乱闘シーン
ジョー、怒りを何とか抑えて素晴らしいプレーで見せてくれぃ。
 DF05宮内、DF11川口
晴れ晴れとした表情を、新年のゲームでは見られますように。

懐かしい顔もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処分

2007-11-25 18:59:40 | icehockeY
試合はあるものの観戦に行けなかったので情報チェックが遅れました。
知らなかった。。。
10日未明、佐藤匡史選手が道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕。
佐藤選手に対する処分は、「今シーズンの部活動停止」
17日(土)のラビッツ戦終了後には、チームよりファンに向けお詫びの場を設けたようです。
クレのHPには、「佐藤 匡史より皆様へのお詫び」も載っていました。

失うのは一瞬、
今後の姿でその信頼を取り戻すしかありません。
ファイティーン 

友人のブログにありました。グサッときます。
「つもり違い十カ条」
 一. 高いつもりで低いのは教養
 二. 低いつもりで高いのは気位
 三. 深いつもりで浅いのは知識
 四. 浅いつもりで深いのは欲
 五. 厚いつもりで薄いのは人情
 六. 薄いつもりで厚いのは面の皮
 七. 強いつもりで弱いのは根性
 八. 弱いつもりで強いのは我
 九. 多いつもりで少ないのは分別
 十. 少ないつもりで多いのは無駄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニャンカップ

2007-09-10 18:06:30 | icehockeY
「Breakaway」創刊号、発売日決定~~~
20日(木)発売 「Breakaway」
Breakaway「http://breakaway-hockey.info/koudoku.html
 ・ニュー・トピックス
 ・メルマガBreakaway
 ・創刊準備号ダウンロード ほか


SEIBUプリンスラビッツファンクラブ「友の会」
今シーズンは入会したので、会員証もろもろ届きました!

チームグッズ通販も近日スタートされます。
http://rabbits.mjm.jp/hp/」 ←携帯ショッピングサイト
 ・友の会会員は10%引き
 ・サイト限定商品もあり

駅近にマックがあるのですが、会員証提示で割引特典もあり。
会報ではオフの研修写真も載っていて、
川口選手が鷺ノ宮駅(西武新宿線)にいるのを知っていたら、行ったのになー

韓国で開催されていた、プレシーズンゲームのアニャンカップ。
決勝戦は残念ながら負けてしまいました。アウ
 6日(木) 8-6 High1
 8日(土) 4-2 延世大学
 9日(日) 1-4 ハルラ
選手たちは今日帰国。
オフィシャルHP」も徐々に更新されていっているので、今後もチェックしなくちゃ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕9月22日

2007-08-09 17:43:33 | icehockeY
福藤豊選手が出演。
(ラジオ)2日(木)「大沢悠里のゆうゆうワイド」 ←聴き忘れた~~~

□日光アイスバックスを紹介
15日(水)6:27頃フジ 「めざましテレビ~トロと旅する」
バックスといえば、引退を考え直した 瀬高哲雄 選手は、
コクド →ハルラ(韓国) →日光バックスで今シーズンプレーすることに。


監督が高橋拓(元西武)に、
チームメンバーに、片山(元コクド)、佐曽谷(元クレ)、佐藤(元バックス)、桝川、中村(元王子)などがいて、
顧問が江田けんじ議員という、なんて豪華な!!!
社会人リーグや全日本選手権も観戦してみたくなりました。
横浜ゴールデン グリフィンズ


集結シリーズがないのは残念~~~
□アジアリーグアイスホッケー2007-2008日程発表、9月22日(土)開幕!
2007/07/24
<2007-2008シーズン参戦チーム>
・日本 日本製紙クレインズ(釧路)
・日本 SEIBUプリンスラビッツ(西東京)
・日本 日光アイスバックス(日光)
・日本 王子製紙アイスホッケー部(苫小牧)
・韓国 カンウォンランドアイスホッケーチーム(春川)
・韓国 アニャンハルラアイスホッケークラブ(安養)、
・中国 浩沙アイスホッケーチーム(北京)


□日本製紙クレインズ ダーシ・ミタニ選手が帰化
2007/07/31
6月8日 法務省告示第243号により日本国に帰化したことが掲載されました(官報)。
日本名は「三谷 ダーシ タケシ」  ←タケシって!!!

□外崎慶選手が王子製紙に
2007/08/03
SEIBUプリンスラビッツを退部した慶くんでしたが、王子ですか~~~。
FWで主将だった城野正樹選手が今シーズンから監督だし、
春名やアーロンやもいるし(たぶん)、面白いゲームを見せてくれそう。
王子製紙 では、19日(日)にファン感謝デーを開催。


ラビッツといえば、
チアリーディングチーム結成されたり。
退部した監督や選手の、勤務・移籍先も発表となりました。
 岩崎伸一 →新横浜プリンスホテル
 かつ勝田紳嗣 →西武鉄道(株)レジャー事業部
 佐々木雄一 →札幌プリンスホテル
 佐々木圭司 →品川プリンスホテル
 外崎慶 →王子製紙アイスホッケー部
キャプテンは、引き続き鈴木貴人選手に、
アシスタントキャプテンは、内山朋彦選手、神野徹選手、佐藤翔選手に決まっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Breakaway

2007-07-11 18:27:22 | icehockeY
本当に来ました。 ←仕事ならそれが普通だけどさ~
今朝の、空港での映像あり!証拠映像です
アクセル・ローズ来日


「アイスホッケー・マガジン」休刊
10年以上も続いたホッケー雑誌がなくなることは残念ですが、
Breakaway
というホッケー雑誌が 9月中旬に創刊 です。
B5判ながらフルーカラーで100頁、期待します。
創刊準備号(無料)もあるというので、申込んでみました。

2006年-2010年版国際アイスホッケー連盟ケースブックの発行」 も9月中の予定。
オフシーズン中ですが氷上練習などはあるし、友の会の募集も始まったり、今期も盛り上がっていくといいな~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生ラビッツ

2007-05-29 15:33:03 | icehockeY
ふんがっ
先に発表された、佐々木雄一、佐々木圭司、外崎慶選手につづき、
MG勝田さん、そして、岩崎伸一監督も退部!!!
お会いした時にご本人もそういう口ぶりではありました。。。大ファンだっただけに残念です。
GKとして、監督して、ありがとうございました!!!

SEIBU PRINCE RABBITS
プリンスラビッツ、新スタッフ発表
新監督には、アシスタントコーチを務めていた、若林クリスが就任、
新入部員には法政大学出身のDF山田佑哉が加入。 
父・若林仁に続いて、アイスホッケー界初の親子二代の監督が誕生。
お父さまは、国土計画(プリンスラビッツの前身)や 日本代表の監督も務めていたという素晴らしいお方。

(その他のスタッフ)
マネージャー 大北教彦
アシスタントマネージャー 郷渡直樹(新任)
用具マネージャー 栗林豊
アスレチックトレーナー 嶋崎愛
ストレングスコーディネーター 佐保豊

ちなみに、プリンスラビッツの新体制発表会見には、
GK松本司郎選手が、オフの間勤務している
(株)プリンスホテルの企画広報課の業務として撮影に来ていたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸あれ

2007-05-11 18:33:23 | icehockeY
SEIBUプリンスラビッツ
退部する、♯13佐々木圭司、♯37佐々木雄一、♯82外崎慶、3選手が発表されていました。
フォトギャラリーも更新です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする