かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

玉敷神社

2020-06-30 18:36:00 | diarY


アナベルが幻想的に写って。



6月30日は夏越の大祓、
心身の不浄を祓い次の半年を清らかに過ごせますよう。。

埼玉県の元荒川流域を中心に数多く分布する久伊豆神社の総本社的存在です。
・「玉敷神社
加須市騎西552



あの豪雨が嘘のように午後からの天気も回復した一昨日、
私たちも案内を確認しながら茅の輪くぐりを。

神苑の大藤でも有名な玉敷神社ですが、この時期は紫陽花が満開。
この時期に訪れたのは初めてだったので新鮮に感じられました。





藤のつるをのばしたままにしていたり緑に囲まれて、とても清らかな気持ちになって。





実際は濃い水色なのですがガラケーでは紫に撮れてしまいました。ナハハ



豪雨で花も重さで地に。。



ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいロード

2020-06-30 18:35:35 | diarY


また、模擬天守(郷土史料展示室)のある「騎西城跡」には
蓮池もあり、雨上がりのせいか午後も花咲く状態を楽しむことができました。
拝みたくなるような、厳かな気持ちにも。







行田市にある「古代蓮の里」をはじめ
蓮池で有名な上野の、不忍池も今頃は素晴らしいでしょうね。




すぐ近くには"あじさいロード"が。
ほぼアナベルでした。
みるみる青空もみせ雨傘ではなく日傘を持ってくればと後悔。陽射しをうけると暑い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲神社

2020-06-30 18:34:50 | diarY
すっかり青空が広がる夕方。

122からモラージュやフォレオ渋滞を避け
右巻きが特徴のノダフジの、こちらも埼玉県指定天然記念物の藤がある菖蒲神社。
・「菖蒲神社
久喜市菖蒲町菖蒲552





6月30日は夏越の大祓、
心身の不浄を祓い次の半年を清らかに過ごせますよう。。
私たちも案内を確認しながら茅の輪くぐりを。
(玉敷神社ではマダムグループに圧され最後を間違ったので正しく)



菖蒲、勝負、ということで勝守りも。
(慰霊等の奥にある物置仕様の返納場所は何とかしてほしいところ。。)

2010年に、久喜市と新設合併した菖蒲町、
加須市と新設合併した騎西町、それぞれ10年経ちますが今もちょっと混合しちゃう。ナハハ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊奈バラ園

2020-06-30 18:33:57 | diarY


帰りがけには寄り道、と伊奈のバラ園へ。
コロナ渦で閉園していて今月8日から開園、開花前のつぼみの状態で剪定したとありましたがその後
春バラの見ごろも終盤。





・「伊奈バラ園
北足立郡伊奈町大字小針内宿732-1

バラ園もある「伊奈町町制施行記念公園」がとても広い敷地で
バラ園の奥にはあじさい園と広くしっとり咲いていました。



伊奈といえばバラ園からも近い羽貫駅そばのクレープ屋さん「クリスティーヌ」が思い出されます。

2010年も半年を過ぎようとするなんて実感はありませんが
コロナ渦でより月日の感覚が鈍い。

心配は尽きませんが、出来ることをするだけ。
夏越の大祓もできもう半年を無事に、健康で過ごせますように。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿庵

2020-06-30 17:05:39 | shoP
越谷で蕎麦を食べてから神社へ行こうか、となって。
一年ちょっとぶり。
一軒家タイプで小上がりもテーブル一つ開けて、続々とお客さまも続くので
カウンターや二階にも通されていました。

・「福寿庵
越谷市西新井1886-7



前夜に録画で観た「深夜食堂」親子丼にそそられ
二ヵ月ぶりの外食だったのでやっぱり蕎麦も食べたい、と欲張りセットを。



こちらもそそられた結果でカツ丼セット。



ドドン!と天麩羅盛り合わせも。
はぁ、どれも美味しくてお腹はちきれそうでした。ククク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする