かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

Panzoh

2020-09-15 00:08:11 | diarY
引籠り?を心配されてか現場まわりに付き合うことになった昨日。
まずは平井だというので、じゃぁ"夜の巷を徘徊する"で絶賛されたパン屋にも寄ってみたいとリクエスト。
旧中川が裏に流れコモディイイダの隣にありました。



ふわっふわなパンの耳も、パン購入者は持ち帰りできます。しなかったけれど。。
珈琲サービスもあります。次はウッドデッキで飲んでみたい。。
ディスタンスも消毒対策もバッチリ。




毎週 日曜日・祝日は特売!
・サンローラン「Panzoh
江戸川区平井7-2-21

おやつにとすぐ食べたのは、バナナクリームパン。
バナナのねっとり感とクリームとの甘すぎないハーモニーで美味しい!

食パンにアプリコットパイにアーモンドチーズクリームパイにクリームパンに、あれやこれや購入しても、特売価格でお得~。
ご馳走さまでした。

平井といえば駅近の喫茶店、ワンモアのホットケーキも食べたい!!!
でも日曜定休日なのよね。トホホ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖光院

2020-09-15 00:03:34 | diarY
秋、曼珠沙華の美しい季節にもうすぐなります。

新小岩から市川ではプリティ長嶋さんのビルがある千葉街道を走り
木下街道を走って中山競馬場の近くにある、北方町の現場を見て。
"ぼっけ"とは一見では読めませんよねぇ。
でも北方(きたかた)小学校と読んだりもして不思議。

北方からは25分ほど走り、祖光院へ。
常盤平は数十年前に小中の同級生が住んでいたり、
"21世紀の森と広場"内にある"森のホール21"にライブで訪れたり縁のある場所でしたが
曼珠沙華の名所があると知ったのは、つい最近。

千葉西総合病院は見覚えがあるな、と後でググったらやはりドラマのロケ地だったのね。

・「祖光院」
千葉県松戸市金ケ作352

来週は連休でお彼岸もありますが昨日は、まぁ、ひっそりとしていました。
一面の曼珠沙華!な様子は見られなかったので。。ククク
カメラを手にした青年トリオにも「ですよね?」って声をかけられたり。。



そんな風に立ち話をしていると大きな百日紅の足元に自生している曼珠沙華がーーー!
美しかったです。。慰められました。

今日になったら管理されている石川園のブログが更新!
名所エリアは"今週末頃から少しずつ咲き始めて、連休明けに満開になるのではないかと予想"
とのこと、ですよねーーー! 様子が知れて良かった。。
・「2020年9月14日 祖光院彼岸花情報






見事な大樹の百日紅でしたがなにぶん曇天&パラッと雨だったので
映えないのはご愛敬。



松戸史跡七福神の恵比須(左)と大黒天(右)
恵比須様、釣竿は。。フフフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする