かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

かるかや

2022-10-18 18:16:16 | shoP
小岩にあった「フォーおいしい」は昨年閉店そして池袋に移転していたのねん。
吉祥寺の「まるなか食堂」もある!とオシャレな「フードカート」ななか
反対側に佇むのは、全ての工程を手作業で製麺しているという昭和43年からかわらず西武池袋本店の屋上で
味わえる「かるかや」、
私たちもいただきました。

・手打ちうどん・そば「かるかや
豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店




麺は温冷がで、温を選んで冷たいつけ汁で。
手作業ならではの不揃いの麺で、天かすとネギそして落とされた生卵をといて
ゴマと七味をふりかけたのでツルツルと箸がすすみます。
讃岐というより武蔵野のコシ弱めにした印象。



今回はキンさんと同じメニューをと「つけうどん」を食べましたが
店名のついた「かるかやうどん」、推しの「スタミナうどん」、季節限定のものにも惹かれました。
500円前後と安いしもう一杯いけたかも?フフフ

ちなみに「孤独のグルメ」で五郎さんは「月見おろしうどん」を食べていました。 ^^

晴れの日が少なくこの日も食べ終わる頃には雲が広がってきましたが、秋らしい過ごしやすさで
豊島区管弦楽団によるミニコンサートが、特設ステージではちょうど聴けて嬉しいひとときでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中庭園、ハロウィン仕様で

2022-10-18 18:16:00 | diarY
開放的な屋上で、友人に会えたのも久しぶりなので話も弾み。 ^^


モネの代表作「睡蓮」にインスピレーションをえて造園された、秋の様子も楽しみました。
メダカも泳いでいて。





暗い雲がちょうど広がり、ハロウィン仕様の迫力が増す。ククク




・「食と緑の宮中庭園
豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店9F

秋といえばコスモス、見頃でした。
ムラサキシキブや秋の草花が良き。


可憐な萩。


インパクトあったので名前を調べてみた、フォックスフェイス(角茄子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする