![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/6652a1a390d0a38858571707df0d22cf.jpg)
その前週サルビアが見頃だと知りましたが
7/28(日)は柏へ行ったので、と思ったらブーン!と思いがけず移動。
(行田方面往復よりは楽勝、と ^^)
その道中おやつにハロハロのスイカ。
果実氷なのでまんまの甘味を楽しめてウマウマ ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/e02468b374e5a8cb2823ffdb156c8274.jpg)
・「大宮花の丘農林公苑」
さいたま市西区西新井124
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/3b69c0f5143618536aaf32542a74ee16.jpg)
一番気温の高い時間帯だったし柏よりは暑さを感じ、木陰はそれなりに ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/a30d4fa978be7e4ff617d424d2f6030d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/32459593e659b30709da0414aa012161.jpg)
夏のコキア、緑のモフモフを眺めに。
大きさが不揃いなのも雑草伸び放題なのもキュート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/6652a1a390d0a38858571707df0d22cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/dedf8f9b94b7adf5264c196aa597ba92.jpg)
花の丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/4318ea8796722dc76de50b693f3bb52f.jpg)
夏っぽさあるアメリカフヨウ
色も様々あって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/ebcbb2df45aa2bfdbf4acb95db830c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/2a0049dfa335d44de5775f15843914b8.jpg)
ヒマワリは前日に摘み取りが行われていて
その名残が感じられる雰囲気で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d4/69c341570cfc7d2895a59357f1a88d1f.jpg)
さいたま市で蓮は、浦和の古代蓮もあります。
例年は8月中旬まで咲くといいますが今年は短期集中で、あっという間だったとのこと。
(7/23“今年最後の花が咲きました”と)
・「浦和くらしの博物館民家園の古代蓮」
さいたま市緑区下山口新田1179-1
また7/28は、大和田辺りのさいたま市の花火大会
16号沿いのロジャース、屋上がガラガラなのが見えましたが
会員先着2,000名対象に無料開放して、花火大会を楽しめるようにしていたことを後日知りました。
リスの家もある市民の森・グリーンセンター辺りでよく見えたのね~
7/28(日)は柏へ行ったので、と思ったらブーン!と思いがけず移動。
(行田方面往復よりは楽勝、と ^^)
その道中おやつにハロハロのスイカ。
果実氷なのでまんまの甘味を楽しめてウマウマ ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/e02468b374e5a8cb2823ffdb156c8274.jpg)
・「大宮花の丘農林公苑」
さいたま市西区西新井124
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/3b69c0f5143618536aaf32542a74ee16.jpg)
一番気温の高い時間帯だったし柏よりは暑さを感じ、木陰はそれなりに ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/a30d4fa978be7e4ff617d424d2f6030d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/32459593e659b30709da0414aa012161.jpg)
夏のコキア、緑のモフモフを眺めに。
大きさが不揃いなのも雑草伸び放題なのもキュート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/6652a1a390d0a38858571707df0d22cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/dedf8f9b94b7adf5264c196aa597ba92.jpg)
花の丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/4318ea8796722dc76de50b693f3bb52f.jpg)
夏っぽさあるアメリカフヨウ
色も様々あって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/ebcbb2df45aa2bfdbf4acb95db830c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/2a0049dfa335d44de5775f15843914b8.jpg)
ヒマワリは前日に摘み取りが行われていて
その名残が感じられる雰囲気で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d4/69c341570cfc7d2895a59357f1a88d1f.jpg)
暑い日が続きますね💦大宮花の丘農林公苑では、サルビアやマリーゴールド、ひまわりなどが綺麗に咲いています🌻暑さが落ち着いた際には公苑内を散歩してみませんか?#西区 #さいたま市 #大宮花の丘農林公苑 pic.twitter.com/zavufmRJDP
— さいたま市西区広報 (@SaitamaNishiPR) July 30, 2024
さいたま市で蓮は、浦和の古代蓮もあります。
例年は8月中旬まで咲くといいますが今年は短期集中で、あっという間だったとのこと。
(7/23“今年最後の花が咲きました”と)
・「浦和くらしの博物館民家園の古代蓮」
さいたま市緑区下山口新田1179-1
また7/28は、大和田辺りのさいたま市の花火大会
16号沿いのロジャース、屋上がガラガラなのが見えましたが
会員先着2,000名対象に無料開放して、花火大会を楽しめるようにしていたことを後日知りました。
(✨#さいたま市 おすすめ動画をご紹介✨)\#さいたま市花火大会 大和田公園会場/昨年撮影した花火の様子をおすそわけ🎆今年度は28日(日)に開催!ぜひ実際に足を運んでみてください😆#さいたまの夏2024 #花火▶https://t.co/iuFXxOiuHv pic.twitter.com/hEebRLgj9m
— さいたま市広報課 (@SaitamaCityPR) July 26, 2024
リスの家もある市民の森・グリーンセンター辺りでよく見えたのね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます