![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d6/73d1978e98a0e488c640c9bab08e40af.jpg)
タワレコの裏にあるミヤシタパークへ。
OUCHI DE JIMBOでサムネイルに使用したガード下も歩きました。健在。フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/3203f7f6cbf9552d68896524dc9ae779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/5f94f376475ee01f4995ce6873b12192.jpg)
草間彌生さんのカボチャ、ド派手な赤が目をひくーーー!
ミヤシタパークにもあるのねん。
店頭だけでなく店内にも作品がいくつも見えました。
・「ルイ・ヴィトン 渋谷メンズ店」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/0b231d35f37dbb16ac2e2052403d34e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/08/50669378a2a40f7a10a17b2fcd1c9f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/7cda703c42a379661bd4576baaa7f8f9.jpg)
宮下公園が商業施設の屋上に移設。
ヒカリエから見ていたツインアーチが目を引いた景色、逆に見る。
この日は気持ちよい快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/1fefbf730d20cc98bd1e45ccda8b5d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/c1d1d9086ef823961704688e0b41b0b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/874202aabba9b615f7244c6a435cec64.jpg)
テイカカズラ(羽衣ジャスミン?)の白さが目を引いて壁面緑化でツタが伸び覆い茂り、近づくと甘~い香りが広がっていて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ba/31ec74a213ed0bc6f991c7fc06c7652b.jpg)
「ドラえもん みらいのとびら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d6/73d1978e98a0e488c640c9bab08e40af.jpg)
「ドラえもん」の誕生50周年を機に企画されたという
藤子・F・不二雄先生が生み出した人気キャラクターたち11体が。
良いフォトスポットにもなっていました。
ボルダリングウォールやスケート場、ビーチサッカーもできる設備も。
ショップは美竹通りを境に北街区と南街区で分かれていて、
シティポップ中心としたレコード店・Face Recordsも。もちろん角松さんのもありチェック。
大人むけの雰囲気なジブリ店も。
休憩がてらカフェに。
・MIYASHITA PARK「天狼院カフェ」
渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
濃厚なミルク感でもサッパリと美味しい「北海道ソフト」
そしてアイスコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/8c37600a8819aefc5724d38127962650.jpg)
友人は「ふわふわ白パンのたまごサンド」を食べ。
とてもふわふわした白パンは(焼きたて?)温かく、たまごは冷たいタイプとのことで美味だと。 ^^
メニューにあったバターチキンカレーも美味しそうでした。
書店併設型で、テラスやカウンターやテーブル席の他に
くつろげて尻が長くなりそうなソファ席もあって。
レジそばに割引券があったのでいただきました。
音声ガイドは城田優さん。
気になっていたのだーーー
・東京国立近代美術館「ガウディとサグラダ・ファミリア展」
6月13日(火)~9月10日(日)
駅の方へ向かうと1階に、
北海道から九州・沖縄地方へと「渋谷横丁」にも夕方とあって一杯楽しむ方も見えました。
そそられる~。 ^^
ここしばらく渋谷を訪れるのは観劇などでヒカリエや
ライブで道玄坂からduoほどなので
とても久しぶりのタワレコ界隈、変貌ぶりも楽しめました。
OUCHI DE JIMBOでサムネイルに使用したガード下も歩きました。健在。フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/3203f7f6cbf9552d68896524dc9ae779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/5f94f376475ee01f4995ce6873b12192.jpg)
草間彌生さんのカボチャ、ド派手な赤が目をひくーーー!
ミヤシタパークにもあるのねん。
店頭だけでなく店内にも作品がいくつも見えました。
・「ルイ・ヴィトン 渋谷メンズ店」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/0b231d35f37dbb16ac2e2052403d34e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/08/50669378a2a40f7a10a17b2fcd1c9f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/7cda703c42a379661bd4576baaa7f8f9.jpg)
宮下公園が商業施設の屋上に移設。
ヒカリエから見ていたツインアーチが目を引いた景色、逆に見る。
この日は気持ちよい快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/1fefbf730d20cc98bd1e45ccda8b5d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/c1d1d9086ef823961704688e0b41b0b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/874202aabba9b615f7244c6a435cec64.jpg)
テイカカズラ(羽衣ジャスミン?)の白さが目を引いて壁面緑化でツタが伸び覆い茂り、近づくと甘~い香りが広がっていて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ba/31ec74a213ed0bc6f991c7fc06c7652b.jpg)
「ドラえもん みらいのとびら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d6/73d1978e98a0e488c640c9bab08e40af.jpg)
「ドラえもん」の誕生50周年を機に企画されたという
藤子・F・不二雄先生が生み出した人気キャラクターたち11体が。
良いフォトスポットにもなっていました。
ボルダリングウォールやスケート場、ビーチサッカーもできる設備も。
ショップは美竹通りを境に北街区と南街区で分かれていて、
シティポップ中心としたレコード店・Face Recordsも。もちろん角松さんのもありチェック。
大人むけの雰囲気なジブリ店も。
休憩がてらカフェに。
・MIYASHITA PARK「天狼院カフェ」
渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
濃厚なミルク感でもサッパリと美味しい「北海道ソフト」
そしてアイスコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/8c37600a8819aefc5724d38127962650.jpg)
友人は「ふわふわ白パンのたまごサンド」を食べ。
とてもふわふわした白パンは(焼きたて?)温かく、たまごは冷たいタイプとのことで美味だと。 ^^
メニューにあったバターチキンカレーも美味しそうでした。
書店併設型で、テラスやカウンターやテーブル席の他に
くつろげて尻が長くなりそうなソファ席もあって。
レジそばに割引券があったのでいただきました。
音声ガイドは城田優さん。
気になっていたのだーーー
・東京国立近代美術館「ガウディとサグラダ・ファミリア展」
6月13日(火)~9月10日(日)
駅の方へ向かうと1階に、
北海道から九州・沖縄地方へと「渋谷横丁」にも夕方とあって一杯楽しむ方も見えました。
そそられる~。 ^^
ここしばらく渋谷を訪れるのは観劇などでヒカリエや
ライブで道玄坂からduoほどなので
とても久しぶりのタワレコ界隈、変貌ぶりも楽しめました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます